このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

令和7年度 給与支払報告書の提出について

更新日:2024年11月5日

ID番号: 4668

 

給与支払報告書の提出について

 令和7年1月1日現在で瀬戸市に住んでいる従業員等に対して、令和6年中に給与・賃金等(専従者給与やパート、アルバイト代も含みます。)を支払った場合は、瀬戸市に給与支払報告書を提出する義務があります。

 給与支払報告書は、市民税・県民税の課税の根拠となる資料ですので、令和7年度給与支払報告書の書き方の注意点(PDF/708KB)をご参照いただき、正しく作成のうえ、必ず期限までにご提出ください。

 

提出書類

 

紙媒体で提出する場合

<提出書類>以下の順番になるように重ね、ホチキスは使用せず、クリップ等で留めて提出してください。

  • 総括表
  • 給与支払報告書(個人別明細書・特別徴収分)
  • 普通徴収仕切り紙
  • 給与支払報告書(個人別明細書・普通徴収分)
  • 個人番号確認書類(個人事業主の方のみ)

※瀬戸市専用の総括表は11月中旬頃に発送します。(eLTAX利用事業所は送付されません)。

※給与支払報告書(個人別明細書)は、お近くの市区町村役場にてお受け取りください(郵送での送付は受付しておりませんので、あらかじめご了承ください。)。

※瀬戸市専用の総括表で給与支払報告書をご提出いただくと、令和7年度のその従業員の方の市民税・県民税は、原則としてご提出いただいた事業所で特別徴収となります。

※地方税法では、在職の従業員等は特別徴収することと規定されています。従業員について「普通徴収」とせざるを得ない事情がある場合は、総括表および給与支払報告書に「普通徴収」希望の旨を記載して報告してください。

 

給与支払報告書(総括表)・普通徴収仕切り紙(PDF/72KB)

電子データで提出する場合

eLTAX(エルタックス)で提出

 事前にeLTAX(エルタックス)に登録することにより、インターネットから提出することができます。

 また、特別徴収税額通知の電子送付については「特別徴収税額通知の電子化」をご参照ください。

光ディスク(CD-R)で提出

 これまで、光ディスク(CD-R)で提出する場合は、提出承認申請書の届出が必要でしたが、令和5年4月1日以降は届出が不要となりました。

 

※税務署へ給与所得の源泉徴収票及び公的年金等の源泉徴収票を電子データ(e-Tax(国税電子申告・納税システム)または光ディスク等)により提出することが義務付けられた支払者1は、併せて各市町村に提出する給与支払報告書及び公的年金等支払報告書についても電子データにより提出することが義務付けられています。

 

1義務付けられた支払者…基準年(令和7年提出分は令和5年)に税務署へ提出すべき源泉徴収票が100枚以上である支払者。

提出期限

 令和7年1月31日(金) ※早めの提出にご協力ください。

 

提出先

 〒489-8701

 瀬戸市追分町64番地の1

 瀬戸市役所 税務課 市民税係

 

 ※封筒の表に「給与支払報告書在中」と記載してください。

 ※給与支払報告書関係書類以外の書類は同封しないでください。

 

お問い合わせ

 税務課市民税係

 0561-88-2571

 

 

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする