市民税・県民税申告書作成コーナー
更新日:2025年1月6日
ID番号: 3709
令和7年度市民税・県民税申告書の作成
上記のツールを利用して市民税・県民税申告書が作成できます。
お手元の給与や公的年金等の源泉徴収票、生命保険料の証明書等の金額を入力してください。
また、ふるさと納税の上限額の試算をすることもできます。
過去の年度の申告
※令和3年度以前の年度には対応しておりません。
注意事項
- このツールで表示される試算結果は確定額ではありません。あくまでも参考としてご利用ください。
- 画面遷移等をせず一定時間経過すると、セッションタイムアウトにより内容が破棄される場合があります。途中保存ができますので、活用してください。
- このツールは、以下の項目には対応しておりません。
- 申告書裏面の作成
- 所得税の確定申告書の作成
- 分離課税用の申告書の作成
- 営業、不動産所得等の収支内訳書の作成
- 損益通算及び損失の繰越控除
- 専従者控除
- その他、入力条件によってはこのツールをご利用いただけない場合があります。
このツールについて
推奨ブラウザはMicrosoft Edge、Google Chrome、FireFox、Safariです。それ以外のブラウザについては動作の検証をしておりません。
申告書を作成する際にPDFファイルを利用しています。
このツールを利用する際は、お使いのブラウザでポップアップブロック機能の解除、JavaScriptの有効化を行っていただく必要があります。
サービスの中断と停止
このツールは次の事由に該当する場合、サービスの一部または全部を中断または停止することがあります。
- サービス提供のための装置・システムの更新または保守点検を行う場合
- 火災・停電など不可抗力により、サービス提供が困難な場合
- その他必要と認められる場合
市民税・県民税申告書の提出
このツールで作成した申告書はPDFファイルで作成されます。ご自宅のプリンタで印刷し、内容の確認・氏名欄への自署・マイナンバーを記入した上、必要書類※を添付して税務課市民税係まで持参または郵送で提出してください。 電子メールやファックス等での提出はできません。
控えが必要な方は2部印刷して提出してください。郵送の場合は切手を貼った返信用封筒を同封してください。
必要書類
- 源泉徴収票など収入のわかるもの
- 控除証明書等の原本(原本をご提出されない場合は控除を適用できません。)
- 医療費控除の明細書(医療費控除を申告されない場合は不要です。)
- マイナンバーカード(お持ちでない方は通知カードと身元確認書類(運転免許証、公的医療保険の被保険者証など))※郵送で提出する場合は、写しを同封してください。
注意事項
- 控除に関する証明書等が添付されていないと、控除が認められない場合があります。
- 添付資料は返却しませんので、必要な方はご自身でコピーをお取りください。
このページに関するお問い合わせ先
税務課
市民税係
電話:0561-88-2571
E-Mail
:
zeimu@city.seto.lg.jp