このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

令和7年5月の市長の活動

更新日:2025年5月7日

ID番号: 53374

大阪・関西万博 5月6日(火曜日・休日)

5月12日まで万博会場内のフューチャーライフヴィレッジ内に瀬戸焼の釉薬や陶土の展示を行い魅力を広く発信しました。中部地域の自然の恵みとともに根付き、受け継がれた様々な技に多くの方に触れていただき、観光のほか、産業の振興にも繋げ、地域全体で盛り上げていきたいと思います。

 

釉薬などの紹介

 

昨年の陶祖まつりなどで皆さんにメッセージを書いていただいたクレイバーのモニュメント

 

中国館(姉妹都市:景徳鎮市)

 

フランス館(姉妹都市:リモージュ市)

 

チュニジア(姉妹都市:ナブール市)

 

大韓民国館(姉妹都市:利川市)

 

 

水野まつり 5月3日(土曜日・祝日)

前日の雨もすっかり上がり、晴天のもと、第36回水野まつりが盛大に開催されました。ステージでは、地域の方々が太鼓や吹奏楽の演奏、ダンスなどの素敵なイベントを見せていただきました。また、様々なブース出展のほか、地域図書館では、本の宝さがしなどのイベントもあり、多くの方が楽しんでいました。地域の力と繋がりを強く感じるお祭りでした。

 

 

 

子ども総合計画策定・意見書の手交 5月1日(木曜日)

瀬戸市の未来を担う子ども、若者の健やかな育ちを、まちぐるみで総合的かつ計画的に推進するため、第2次瀬戸市子ども総合計画を策定しました。この計画に対し、瀬戸市子ども・子育て会議から、確実に実行することを求める意見書を受け取りました。

 

 

水道事業経営審議会答申 5月1日(木曜日)

水道事業の安定的な経営を続けるための水道料金のあり方について、瀬戸市水道事業経営審議会でご審議いただき、答申を受け取りました。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

秘書広報課
電話:0561-88-2530

E-Mail:hishokoho@city.seto.lg.jp

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする