このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

鉄釉巴文瓶子 (県有形(工芸))

更新日:2011年3月28日

ID番号: 1000

鉄釉巴文瓶子(てつゆう ともえもん へいし)

  • 高さ:26.7cm
  • 鎌倉時代後期
  • 所在地:南山口町(愛知県陶磁美術館)
  • 所有者:愛知県

いわゆる古瀬戸の代表的器種であり、全盛期の製品です。高さ26.7cm、口径3.5cm、胴径17.4cm、底径9.7cmで、13世紀末から14世紀前期の間に製作されたと考えられています。
口頸(こうけいには突帯がやや下方に付けられています。肩は張っていますが丸みがあり、寸胴(すんどう)の直腰(じかごし)(梅瓶(めいぴん))形瓶子です。器体は紐作り成形され、丁寧にヘラ削り整形されています。頸部に7個、肩から胴にかけては5段各11個の巴文様が押印されており、全体に鉄釉が施されていますが、二度掛けで濃淡が認められます。

 

(広報せと平成20年3月15日号「瀬戸の文化財第27回」より(一部修正))

 

 鉄釉巴文瓶子

このページに関するお問い合わせ先

文化課
文化財係
電話:0561-84-1811

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする