このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

マイナンバーカードを本人以外の方が受け取るには

更新日:2023年11月29日

ID番号: 38015

マイナンバーカードの受け取り手続きは、原則、申請者ご本人が市役所窓口へお越しいただく必要がありますが、やむを得ない理由により申請者の出頭が困難であると認められる場合に限り、代理人による受け取りが可能です。

代理受け取りが認められる事由

 

マイナンバーカードの申請者が以下の事由に当てはまる場合、代理受け取りが可能です。

※ただし、必要書類をご提示いただけない場合は代理受け取りできません。

A 成年被後見人
B 被保佐人、被補助人
C 未就学児、小学生、中学生
D 高校生、高専生
E 75歳以上の高齢者
F 身体以外の障害のある方
G 長期入院者
H 施設入所者
I 要介護・要支援認定者
J 妊婦
K 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など
L 海外留学している方

 

代理受け取りに必要な書類

以下の(ア)~(キ)の書類をご持参ください。

なお、(ア)~(エ)の書類は持参必須です。不足がある場合は代理受け取りできません。

 

(ア)申請者本人の本人確認書類【(1)~(3)のいずれか】

(1)A書類2点

(2)A書類1点+B書類1点

(3)B書類3点

   
 

顔写真付きの

ものを1点以上

(イ)代理人の本人確認書類【(1)~(2)のいずれか】

(1)A書類2点

(2)A書類1点+B書類1点

   
 

顔写真付きの

ものを1点以上

A書類

(原本に限る)

住民基本台帳カード、マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書

B書類

(原本に限る)

健康保険又は介護保険の被保険者証、医療受給者証、年金手帳、母子健康手帳、子ども医療費受給者証、社員証、学生証、預金通帳又はキャッシュカード、顔写真証明書(※)など

※顔写真証明書は「顔写真付きのB書類」に該当し、申請者が以下の要件に当てはまる場合のみご利用いただけます。以下の該当する様式を印刷してご利用ください。

 

 顔写真証明書が利用できる方

 

(ウ)個人番号カード交付通知書

マイナンバーカードの交付準備が整った方に対し、市役所から申請者の住所登録地へ送付する書類です。

代理受け取りを希望する場合、申請者本人が以下の赤枠部分を全て記入)してください。

未記入箇所がある場合は受け付けできません。

法定代理人による代理受領の場合、法定代理人の方が記入してください。

身体上の理由などにより申請者が自筆できない場合、本人の意思を確認の上、代理人が代筆し、委任状に申請者の拇印を押してください。

 

(1)表面の回答書部分(本人の住所/氏名/電話番号、法定代理人の氏名(法定代理人による代理受領の場合のみ)

回答書記入部分


(2)裏面の委任状部分(本人の住所/氏名、代理人の住所/氏名、①~④の各暗証番号)

  ※ただし、『代理受け取りが認められる事由』<A・B・C・D(18歳未満)>に該当し、法定代理人による代理受領の場合、裏面の委任状は記入不要です。

 委任状記入部分

 

(エ)本人が来庁できないことを証明する書類

事由により該当する書類が異なります。該当書類をよくご確認の上、ご持参ください。

なお、お持ちの書類が「本人が来庁できないことを証明する書類」に該当するか不明な場合は、ご来庁前に市民課までお問合せください。

事由 該当書類
A 成年被後見人 登記事項証明書
B 被保佐人、被補助人

登記事項証明書の代理行為目録

※「個人番号(マイナンバー)に関する諸手続き」の記載があること

C 未就学児、小学生、中学生 不要
D 高校生、高専生 学生証、在学証明書など
E 75歳以上の高齢者

不要

F 身体以外の障害のある方 特別児童扶養手当証書、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証など
G 長期入院者 診断書、入院診療計画書、入院していることが確認できる領収書など

※申請者の本人確認書類に顔写真証明書を利用する場合は不要

H 施設入所者 施設等に入所している事実を証する書類、領収書など
I 要介護・要支援認定者 介護保険被保険者証、認定結果通知書など
J 妊婦 母子健康手帳、妊婦健診を受診したことが確認できる領収書又は受診券など
K 長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など 査証の写し、出張命令書など
L 海外留学している方 留学先の学生証の写し、留学証明書など

 

(オ)通知カード

初めてマイナンバーカードを申請された方で、通知カードをお持ちの場合はご持参ください。

紛失等により持参できない場合はその限りではありません。

 

(カ)住民基本台帳カード

住民基本台帳カードの交付を受けている方はご持参ください。

紛失等により持参できない場合はその限りではありません。

 

(キ)マイナンバーカード

マイナンバーカードの有効期間が満了した、または券面記載欄に余白がなくなった等の事由により再作成された場合は、現在お持ちのマイナンバーカードをご持参ください。

再申請の方でマイナンバーカードの持参がない場合、手数料が発生する場合があります。

 

このページに関するお問い合わせ先

市民課

市民係(マイナンバー担当)
電話:0561-88-2881

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする