このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

マイナンバー(個人番号)カードの申請

更新日:2025年10月6日

ID番号: 1731

マイナンバー(個人番号)カードは公的な身分証明書として利用できます。また、全国にある指定のコンビニエンスストア等に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)で住民票の写しや印鑑登録証明書の取得ができる等、様々なサービスにご利用いただけます。

 

申請書の準備

「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」(個人番号カード交付申請書)をご用意ください。

 

初めてマイナンバーカードを申請する方

通知カード」(平成27年11月頃送付)や「個人番号通知書」(令和2年5月25日以降送付)と一緒にお届けしている「個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書」(以下、個人番号カード交付申請書)をご用意ください。地方公共団体情報システム機構より送付されます。

 

通知カードとともに送付される個人番号カード交付申請書

「通知カードとともに送付される個人番号カード交付申請書の表面」の画像    「通知カードとともに送付される個人番号カード交付申請書裏面」の画像

 

 

個人番号通知書とともに送付される個人番号カード交付申請書

「個人番号通知書とともに送付される個人番号カード交付申請書」の画像

 

マイナンバーカードを既にお持ちで有効期限が到来する方

「マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書」に同封されている個人番号カード交付申請書(有効期限の2~3ヶ月前を目途に地方公共団体情報システム機構より送付)、または住民登録地である市区町村の役所で発行された個人番号カード交付申請書をご用意ください。

 

マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書

「マイナンバーカード・電子証明書の有効期限通知書」の画像

 

 

紛失時や住所変更等があった場合に再発行された個人番号カード交付申請書

「紛失時や住所変更等があった場合に再発行された個人番号カード交付申請書」の画像

 

※現在マイナ免許証又はマイナ経歴証明書をお持ちの方へ

マイナンバーカードを更新する際、新たに発行されるマイナンバーカードへ免許情報等を引き継ぎたい方は「マイナンバーカードの更新時における免許情報等の引継ぎ」をご覧ください。

 

申請

以下の方法で申請ができます。詳しい申請方法

 

1.オンライン申請(スマートフォン・パソコンによる申請)

 オンライン申請手順

2.郵送による申請

 お使いいただける送付用封筒

3.まちなかの証明写真機からの申請

 

申請後の流れ

マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が申請受付および発行し、市役所で交付します。

交付準備ができましたら、ご本人宛に交付通知書を郵送します。交付通知書が届きましたら、必要書類をご確認の上、原則申請者本人が市役所市民課まで受け取りにお越しください。

※交付通知書発送までに1か月~1か月半程度かかります。

※申請者本人が15歳未満または成年被後見人である場合、法定代理人もお越しいただく必要があります。

 

詳しくは マイナンバーカードの交付をご確認ください。

 

申請書の発行申込

個人番号カード交付申請書を紛失した場合や、お手持ちの個人番号カード交付申請書の内容に変更(氏名の変更やお引越し等)があった場合、再発行を行うことができます。

 

発行のお申込みはこちら→個人番号カード交付申請書の発行

 

※こちらの申し込みはマイナンバーカードの申請を行うものではありません。

 

その他

マイナンバー制度については、総合フリーダイヤル0120-95-0178にお問い合わせください。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

市民課
電話:0561-88-2882

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする