【愛知医科大学公開講座】「聴こえと健康寿命ーヘッドホン難聴で老化を早めていませんか?」【瀬戸市連携事業】
更新日:2025年10月24日
ID番号: 54485
愛知医科大学公開講座(瀬戸市連携事業)
毎年ご好評いただいている、愛知医科大学公開講座。
今年度のテーマは「ヘッドホン難聴」。
ヘッドホン難聴ってなに?
若者に多いの?
予防は?
身近な疑問に、耳鼻咽喉科・頭頸部外科の医師から分かりやすくお話していただきます。
ぜひご参加ください。
開催情報
講座名:「聴こえと健康寿命ーヘッドホン難聴で老化を早めていませんか?」
日 時:12月20日(土曜日)14時から15時まで(受付は13時30分から)
場 所:やすらぎ会館 5階 大集会室
講 師:内田 育恵(うちだ やすえ) 先生(愛知医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授)
対 象:市内在住の方
定 員:50名(先着順)
参加費:無料
注意事項
発熱等、体調が優れない場合は、ご欠席いただきますようお願いいたします。
申込方法
令和7年11月4日(火曜日)8時30分から受付を開始します。
電子申請 または 電話 のいずれかでお申し込みください。
(12月12日(金曜日)17時15分まで)
電子申請で申し込む
お使いのパソコンやスマートフォンから瀬戸市電子申請・届出システムへアクセスし、必要事項を入力し申請してください。
申込受付開始後は24時間、土日でもご都合の良いタイミングで申込可能です。

電話で申し込む
健康課(0561-85-5511)へ電話をかけ、
(1)氏名 (2)生年月日 (3)住所 (4)電話番号 をお伝えください。
(5)講師への質問 がある方は併せて事前にお伺いします。
※質問内容や当日の進行状況等によりすべての質問にお答えできないことを予めご容赦ください。
※電話の受付時間は平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
せと健康マイレージ事業対象事業です
健康づくり教室や健(検)診などのパンフレットに、「せとマイレージ対象」のロゴマークがついています。見つけたらぜひ参加してポイントGet!

このロゴマークが目印
せと健康マイレージ事業について詳しくはこちら(サイト内リンク)


