1,000日無火災特別感謝状贈呈式
更新日:2024年11月8日
ID番号: 4011
1,000日間無火災を達成しました
瀬戸市では、1,000日間火災が発生しなかった地区の自治会に対して、市長から特別感謝状を贈呈しております。
1,000日無火災達成連区
令和6年 祖母懐連区、萩山台連区(2,000日)
令和5年 東明連区、八幡台連区(2回目)
令和4年 萩山台連区、道泉連区、水南連区、深川連区(2回目)
令和2年 西陵連区
平成31年 八幡台連区
平成29年 深川連区
萩山台連区
萩山台連区が、令和6年9月28日をもって2,000日間の無火災を達成しました。
2,000日間無火災は、本事業開始後初めてのことです。
令和6年10月29日に市長応接室で感謝状の贈呈式が行われた際の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
祖母懐連区
祖母懐連区が、令和6年3月7日をもって1,000日間の無火災を達成しました。
令和6年4月17日に祖母懐公民館で感謝状の贈呈式が行われた際の様子です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡台連区
八幡台が令和5年9月10日をもって1,000日間の無火災を達成しました。令和5年10月14日に八幡台集会所で感謝状の贈呈式が行われた時の様子です。八幡台は、本事業が始まって2回目の達成となります。
東明連区
東明連区が、令和5年5月24日をもって1,000日間の無火災を達成しました。令和5年7月13日に東明公民館で感謝状の贈呈式が行われた時の様子です。
深川連区
深川連区が、令和4年8月7日をもって1,000日間の無火災を達成したことに伴い、令和4年9月14日深川公民館で特別感謝状の贈呈式が行われました。深川連区は平成29年にも1,000日無火災を達成しており、これで2回目の達成となります。
水南連区
水南連区が、令和4年3月23日をもって1,000日間の無火災を達成したことに伴い、令和4年4月22日に水南自治会館で特別感謝状の贈呈式が行われました。
道泉連区
道泉連区が、令和4年3月3日をもって1,000日間の無火災を達成したことに伴い、令和4年4月10日に道泉地域交流センターで特別感謝状の贈呈式が行われました。
萩山台連区
萩山台連区が、令和4年1月2日をもって1,000日間の無火災を達成したことに伴い、令和4年1月16日に萩山公民館で特別感謝状の贈呈式が行われました。