ID番号:4913 2025年2月28日
公の事業(国・県・市)
NPO・市民団体等の事業です。内容につき市は責任を負いかねますので、ご了承ください。
お問い合わせ内容 | 担当事業 | 電話番号 |
---|---|---|
子育て全般に関するお問い合わせ 病児保育について |
こども未来課 0561-88-2637 |
|
子ども・若者の困りごと、ご相談について 子どもの養育の悩みや児童虐待について |
子ども・若者センター 0561-88-2636 0561-82-1990 |
|
児童手当やひとり親家庭等について |
こども未来課 こども福祉係 0561-88-2631 |
|
児童クラブ・モアスクール等について |
こども未来課 こども未来係 0561-88-2635 |
|
八幡池魚つり場について |
こども未来課 こども未来係 0561-88-2637 |
|
保育園や一時保育等について |
保育課 0561-88-2630 |
|
ファミリーサポートについて |
ファミリーサポートセンター〔せとっこファミリー交流館内〕 0561-97-2525 |
|
子どもの遊び場について |
せとっ子ファミリー交流館 0561-87-3636 交通児童遊園(せとクルランド) 0561-48-2350 プレイルーム 0561-84-2011 |
|
ノベルティの創作活動について |
ノベルティ・こども創造館 0561-88-2668 |
|
育児サロン・園庭解放・異年齢交流について |
各保育園・施設にお問い合わせください。 |
|
母子手帳や子どもの健診、予防接種について |
健康課 0561-85-5511 |
|
学校について |
学校教育課 0561-88-2762 |
|
子ども医療費等について |
国保年金課 0561-88-2643 |
|
子どもの障がいや発達について |
発達支援室 0561-88-2415 児童発達支援センターのぞみ学園 0561-82-0154 |
|
障碍者の手帳や給付について |
社会福祉課 福祉係 0561-88-2612 |
|
公園について |
建設課 0561-88-2726 |
|
公園マップについて |
せとっ子ファミリー交流館 0561-87-3636 |
|
コミュニティバスについて |
都市計画課 0561-88-2666 |
|
女性の相談について |
まちづくり協働課 0561-88-2801 |
|
せとジュニアスポーツ団体応援補助金について |
スポーツ課
スポーツ係(瀬戸市体育館内)
0561-48-0589
|
市以外の機関
お問い合わせ内容 | 担当事業 | 電話番号 |
---|---|---|
障害相談・養護相談・非行相談・育成相談について |
愛知県 中央児童・障害者相談センター 052-961-7250 |
|
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号 |
![]() |
こども家庭庁 189 |
かかりつけの医師が診療していない夜間の医療相談 |
![]() |
愛知県 医務課 |
救急度を素早く判定するアプリ・WEBサービス | ![]() |
総務省 消防庁 |
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安の提供 | ![]() |
公益社団法人 日本小児科学会 |
犯罪の被害、いじめや児童虐待の被害など、被害に関する相談について |
愛知県警察 0120-7867-70 052-764-1613 |
|
非行・学校・交友関係など、少年に関する様々な悩みごと・困りごとについて |
![]() |
愛知県警察 052-764-1611 |
18才までの子どもがかける電話相談 |
![]() |
特定非営利活動法人 チャイルドラインあいち 0120-99-7777 |
いじめやその他のこどものSOSについて |
![]() |
文部科学省 0120-0-73810 |
いじめや虐待の相談について |
![]() |
法務省 0120-007-110 |
こころの悩みに関するSNS相談について | ![]() |
NPO法人自殺対策支援センターライフリンク |
進路・就業を考えたい若者の支援について |
![]() |
0568-37-1583 |
ネットトラブル相談やICTの利用、活用について |
![]() |
NPO法人デジサポ 050-5273-9176 |
青少年の安全安心なネット利用について |
![]() |
安心ネットづくり促進協議会 03-3562-8850 |
性犯罪や性暴力被害について |
内閣府男女共同参画局 | |
![]() |
0570-064-810 |
|
セクシュアル・マイノリティに関する相談について |
特定非営利活動法人 PROUD LINE 0120-51-9181 |
|
同性愛者の悩みや心の問題について |
AGP 050-5806-7216 |
|
LGBTQに関する相談について |
![]() |
QWRC |
子育てしながら就職を希望する方への支援について |
![]() |
あいちマザーズハローワーク 052-855-3780 |
結婚・出産・育児等で離職した女性の再就職支援について |
![]() |
ママ・ジョブ・あいち 052-485-6996 |
こどもの遊び場・子育て支援プログラム |
![]() |
愛知県児童総合センター 0561-63-1110 |
労働基準関係法令に関する問題について、 法令・裁判例などの説明や各関係機関の紹介などを行う電話相談 |
![]() |
厚生労働省 労働条件相談ほっとライン 0120-811-610 |
瀬戸市における国際交流の窓口として、さまざまな情報収集や在住外国人への多言語情報提供、外国語相談 |
![]() |
瀬戸市国際センター 0561-88-2790 |
外国人向け相談・情報提供・外国人向けの弁護士相談や、外国人向けの生活情報の提供、日本語教育について |
![]() |
公益財団法人 愛知県国際交流協会 052-961-8744 |
国籍や民族などのちがいにかかわらず、すべての県民が互いの文化的背景や考え方などを理解し、ともに安心して暮らせるための事業 |
![]() |
愛知県 社会活動推進課多文化共生推進室 多文化共生推進グループ 052-954-6138 |
一般教育相談・特別支援教育相談 |
![]() |
愛知県総合教育センター 0561-38-2211 |
高等学校等における助成制度 私立高等学校授業料減免支援特別事業費補助金、私立高等学校定時制課程及び通信制課程修学資金貸付金 |
愛知県 県民文化部 学事振興課私学振興室 052-954-6187 |
|
進路相談、教育機関の紹介、フリースクールの運営等 |
![]() |
NPO法人こころとまなびどっとこむ 052-452-1136 |
いじめや不登校、学校生活や友人関係、家族関係などで悩んでいる青少年や、子どもの教育について悩みをもつ保護者に対しての相談 |
![]() |
(公財)愛知県教育・スポーツ振興財団 052-261-9671 |
瀬戸市在住の4人のプロジェクトメンバーによる子育て講座 | ![]() |
せとオヤ子育てプロジェクト |
Copyright Seto City All Rights Reserved.