このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

イベントカレンダー

現在地

更新日:2023年1月25日

ID番号: 26580

せとっ子ねっと過去のイベント情報

キーワードで探す

カテゴリ

料金

事前予約

開催中の期間開催イベント

愛・地球博20祭連携イベント 第64回せと陶祖まつり 祭り・催し

『愛・地球博20祭連携イベント 第64回せと陶祖まつり』を令和7年4月19日(土曜日)、20日(日曜日)に開催いたします。   「せと陶祖まつり」は陶祖である藤四郎(加藤四郎左衛門景正)を偲ぶ祭りとして、毎年4月の第3日曜日とその前日の2日間開催されます。   陶祖供養のほか、陶磁器の廉売市、瀬戸市にゆかりのある若手作家が展示・販売を行う瀬戸の若手作家市、子どもから大人まで楽しめるこま犬づくり体験など“瀬戸焼”を見て・買って・体験できます。   ☆せと陶祖まつりホームページはこちら http://www.setocci.or.jp/setotousomatsuri/   せと陶祖まつりに合わせ、瀬戸市広報大使で瀬戸出身の瀬戸朝香さんをお迎えし、愛知万博20周年記念トークショーを開催します。 瀬戸朝香さんと振り返る「せとの20年」                     

4月19日(土曜日)~ 4月20日(日曜日)

開催場所:
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
お問い合わせ:
観光課 電話:0561‐88-2541

『愛・地球博20祭連携イベント 第64回せと陶祖まつり』を令和7年4月19日(土曜日)、20日(日曜日)に開催いたします。   「せと陶祖まつり」は陶祖である藤四郎(加藤四郎左衛門景正)を偲ぶ祭りとして、毎年4月の第3日曜日とその前日の2日間開催されます。   陶祖供養のほか、陶磁器の廉売市、瀬戸市にゆかりのある若手作家が展示・販売を行う瀬戸の若手作家市、子どもから大人まで楽しめるこま犬づくり体験など“瀬戸焼”を見て・買って・体験できます。   ☆せと陶祖まつりホームページはこちら http://www.setocci.or.jp/setotousomatsuri/   せと陶祖まつりに合わせ、瀬戸市広報大使で瀬戸出身の瀬戸朝香さんをお迎えし、愛知万博20周年記念トークショーを開催します。 瀬戸朝香さんと振り返る「せとの20年」                     

4月19日(土曜日)~ 4月20日(日曜日)

開催場所:
名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
お問い合わせ:
観光課 電話:0561‐88-2541
愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」 祭り・催し

2025年は、2005年愛知万博が開催されて20周年となります。愛知万博の会場だった愛・地球博記念公園で様々なイベントを開催し、国内外からの来園者に対し、愛知の多彩な魅力を発信し、愛知万博を振り返り、その意義や成果を再認識することで、未来を担う若者たちにその成果や理念をつなげていきます。 詳細はこちらの特設サイトをご覧ください。

3月25日(火曜日)~ 9月25日(木曜日)

開催場所:
愛・地球博記念公園
お問い合わせ:
愛知万博20周年記念事業実行委員会事務局 (愛知県政策企画局企画調整部企画課愛知万博20周年記念事業推進室)  〒460-0001 名古屋市中区三の丸二丁目3番2号  Tel:052-954-6073  Fax:052-961-0085

2025年は、2005年愛知万博が開催されて20周年となります。愛知万博の会場だった愛・地球博記念公園で様々なイベントを開催し、国内外からの来園者に対し、愛知の多彩な魅力を発信し、愛知万博を振り返り、その意義や成果を再認識することで、未来を担う若者たちにその成果や理念をつなげていきます。 詳細はこちらの特設サイトをご覧ください。

3月25日(火曜日)~ 9月25日(木曜日)

開催場所:
愛・地球博記念公園
お問い合わせ:
愛知万博20周年記念事業実行委員会事務局 (愛知県政策企画局企画調整部企画課愛知万博20周年記念事業推進室)  〒460-0001 名古屋市中区三の丸二丁目3番2号  Tel:052-954-6073  Fax:052-961-0085

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする