令和5年度低所得の子育て世帯への生活支援特別給付金
更新日:2023年5月11日
ID番号: 37812
食費等の物価高騰の影響を受けた子育て世帯を支援するため、児童1人当たり5万円を支給します。
対象
1.令和5年3月分または新たに申請し4月分の児童扶養手当を受けている方 |
申請不要 5月31日に支給済み |
2.公的年金等の受給により児童扶養手当を受けていないが、令和3年中の収入が児童扶養手当の対象となる水準の方 |
要申請 |
3.物価高騰の影響を受け、収入が児童扶養手当の対象水準になった方 |
要申請 |
4.令和4年度に実施した「子育て世帯への生活支援特別給付金(その他世帯分)」の支給対象者 |
申請不要 5月31日に支給済 |
5.上記4以外で、平成17年4月2日(障害児は平成15年4月2日)から令和6年2月29日までに生まれた児童を養育し、物価高騰の影響を受け、収入が市民税均等割非課税相当になった方(令和6年2月29日までに生まれたお子さんが対象) |
要申請 |
支給額
児童1人あたり5万円
申請期限
令和6年2月29日(木曜日)
申請先
〒489-8701 瀬戸市追分町64番地の1
瀬戸市こども未来課こども福祉係
生活支援特別給付金担当
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
申請書類
ひとり親世帯で申請不要(対象1)の方
受給を拒否する方
口座を変更する方
ひとり親世帯(対象2)の方
第3号様式 申請書(公的年金等受給者)(PDF/193KB)
第4号様式 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)(PDF/366KB)
第5号様式 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(PDF/365KB)
ひとり親世帯(対象3)の方
第7号様式 簡易な収入額の申立書(申請者本人用)(PDF/390KB)
第8号様式 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(PDF/193KB)
ひとり親世帯以外で申請不要(対象4)の方
受給を拒否する方
口座を変更する方
ひとり親世帯以外(対象5)の方
第3号様式 申請書(ひとり親世帯以外)(PDF/531KB)
このページに関するお問い合わせ先
こども未来課
こども福祉係
電話:0561-88-2631