令和7年交通安全県民運動
更新日:2025年2月12日
ID番号: 37235
一瞬にして人命を奪い、人々の平和な暮らしを脅かす交通事故をなくすことは、県民の切なる願いです。しかし多くの人々の懸命な取り組みにもかかわらず、なお依然として多数の交通事故が発生しています。
交通事故をなくすためには、私たち一人一人が、人命の尊重を最優先にして、交通安全の確保に向けた取り組みを一層進めることが必要で、交通社会の主体である県民及び事業者の積極的な取り組みなくして真の交通安全は実現しません。
愛知県交通安全条例(平成26年愛知県条例第55号)にも定められているとおり、県、県警察、市町村、関係行政機関、交通安全推進団体並びに県民が相互に連携を図りつつ、一体となって交通安全県民運動を推進し、交通事故のない社会の実現を目指します。
スローガン
ストップ・ザ 交通事故 ~高めようモラル 守ろうルール~
<サブスローガン>
実践しよう 交通安全スリーS運動(Stopストップ・Slowスロー・Smartスマート)
運動重点
- こどもと高齢者の交通事故防止
- 歩行者・自転車・特定小型原動機付自転車の交通事故防止
- 交通ルールと運転モラルの遵守
- 悪質・危険な運転の根絶
- 後部座席を含むシートベルト全席着用の徹底
運動内容
瀬戸市では、瀬戸警察署、瀬戸交通安全協会をはじめとする交通安全関係団体、連区自治会等と協力して各季の交通安全啓発活動を行っています。
各季の交通安全運動
春の全国交通安全運動
令和7年4月6日(日)~4月15日(火) 10日間
市内一斉大監視活動:令和7年4月10日(木)
夏の交通安全県民運動
令和7年7月11日(金)~7月20日(日) 10日間
市内一斉大監視活動:令和7年7月10日(木)
秋の全国交通安全運動
令和7年9月21日(日)~9月30日(火) 10日間
市内一斉大監視活動:令和7年9月30日(火)
年末の交通安全県民運動
令和7年12月1日(月)~12月10日(水) 10日間
市内一斉大監視活動:令和7年11月20日(木)
関連情報
交通安全県民運動の実施について(愛知県県民安全課) (外部リンク)