救命講習のお知らせ
更新日:2025年3月15日
ID番号: 51563
救命講習の申し込み方法が変わりました!
従来、救命講習の申し込みはお電話で受付していましたが、
令和7年4月から「あいち電子申請・届出システム」による受付に変わりました。
PCまたはスマートフォンからお申し込みが可能です。
詳細な申し込み方法については、以下をご参照ください。
救命講習について
自動体外式除細動器(AED)の普及とともに、毎年多くの方が救命講習を受講しています。
一般の方による応急手当や救命処置を、より多くの方に行っていただくために、
瀬戸市消防本部では各種救命講習を開催しています。
詳細な日程、講習内容については下記PDFファイルをご確認ください。
ご予約・申し込み方法
(1)申し込みフォームにアクセス
下記リンク先へ遷移し、「救命講習申し込みフォーム」へアクセスしてください。
(2)メールアドレスを入力し、確認メールを送信
『アカウント登録せずにメールで申請』を選択(クリック)し、
申請に利用するメールアドレスを入力後、確認メールを送信してください。
※Grafferアカウントをお持ちの方はログインし、予約・申し込みすることも可能です。
(3)メールアドレス確認メールを受信し、メール本文内のURLをクリック
(2)で入力したメールアドレスあてに
“【瀬戸市】メールアドレスのご確認(救命講習申し込み)”という標題のメールが届きます。
メール本文内のURLにアクセスしてください。
(4)入力フォームに必要事項を入力
URLをクリックすると入力フォームに遷移しますので、
注意事項等をよくお読みいただき、必要事項を入力し、申請してください。
(5)申請受け付け確認メールを受信
申請が完了すると、(2)で入力したメールアドレスあてに、
“瀬戸市 救命講習申し込み 申請受け付けのお知らせ”という標題のメールが届きます。
ここまでで申請は完了です。
(6)日程確定メールを受信
消防署が申請いただいた内容を確認し、受付処理を行います。
受付処理が完了したら、(2)で入力したメールアドレスあてに、
“瀬戸市 救命講習申し込み 日程確定のお知らせ”または“瀬戸市〇月〇日『○○講習』受講受付完了のお知らせ”という標題のメールが届きます。
メール本文のURLから申請内容をご確認いただき、問題がなければご予約・申し込み完了となります。
※受付処理には数日かかる場合がありますのでご了承ください。
このページに関するお問い合わせ先
消防署(救急担当)
電話番号 0561-85-0463
ファックス番号 0561-21-6605
メールアドレス shobo@city.seto.lg.jp