菱野団地における学校再編
更新日:2024年11月14日
ID番号: 46211
菱野団地における学校再編の取り組みにつきましては、保護者や地域の皆さまの協力・ご理解をいただきながら進めてまいりますので、随時、取り組みの状況を報告していきます。
新小学校の施設概要【令和6年10月】
みつば小学校(仮)の施設概要について、現時点での整備内容や時期、児童数の見込みをお知らせします。
新小学校の校名選定【令和6年9月】
ご応募いただいた537点の中から「みつば小学校」を選定しました。
みつば小学校と近接する光陵中学校については、施設分離型小中一貫校(呼称:光陵学園)として、施設分離型小中一貫校における教育モデルとして取り組みを進めていきます。
また、今後は、校章や校歌の準備を進めていきます。
新小学校の施設概要【令和6年9月】
令和8年4月の開校に向けて準備を進めている新小学校の施設概要について、現時点での整備内容や時期をお知らせします。
新小学校 校名募集の結果【令和6年8月】
新小学校の校名募集を行い、約540件の応募をいただきました。
多数のご応募ありがとうございました。結果等につきましては、後日HP等でお知らせします。
保護者からいただいたご意見・ご質問と回答【令和6年5月】
菱野団地における学校再編に関する現状について、各校PTA総会でご説明させていただいたところ、ご質問やご意見を55件お寄せいただきました。ご質問内容を踏まえ、このたび、現時点での市教育委員会としての回答をまとめました。
保護者からいただいたご意見・ご質問と回答(PDF/150KB)
施設イメージ図【令和6年4月】
令和8年度の新小学校開校に向けて、令和6・7年度に現:八幡小学校校舎の長寿命化改良工事を行っていきます。木を用いた建具や家具などを設置し、温かみのある施設づくりを目指すとともに、多目的ルームやメディアルームを設置して多様な学びへの対応を進めていきます。
施設整備・スケジュールイメージ【令和6年2月】
新小学校(現:八幡小学校)の施設整備イメージ・教育内容の充実、また、全体のスケジュールイメージについて、現在の市の考え方をご報告します。
基本コンセプト【令和5年3月】
菱野団地における学校再編の取り組みを進めていくにあたり、児童生徒のアンケート結果などを踏まえて、基本コンセプトを作成しました。
今後は、この基本コンセプトに基づいて、施設整備や教育内容の充実などの取り組みを進めていきます。
学校再編の全体像【令和4年7月】
少子化に伴い、学校の小規模化が進み、人間関係の固定化や教員数の減少により教育環境の変化や学校行事の制約など、学校運営に影響を及ぼす可能性が生じていることから、菱野団地において学校再編の取り組みを進めていくこととしました。
主な取り組みの内容
○原山小学校及び萩山小学校を八幡小学校の敷地で統合する。
○特別支援学校(さくらんぼ学園)を萩山小学校敷地において統合する。
(小学部・中学部・高等部が全て同じ校舎)
○近接する八幡小学校及び光陵中学校が分離型小中一貫校となる。
新小学校の校名募集 ※募集は終了しました。
****************************************
多数のご応募ありがとうございました!
結果等については、後日HP等にて掲載いたします。
****************************************
令和8年4月から、新小学校(原山小、萩山小、八幡小の3校を統合)が開校することに伴い、瀬戸市及び瀬戸市教育委員会では、新しい学校に相応しい校名をみなさまから募集します。ぜひご応募ください!!
■応募方法・応募用紙
次の方法となります
◇応募用紙に必要事項を記入のうえ、下記の場所へ直接持参する
【応募用紙及び応募箱設置場所】
瀬戸市役所3階(教育政策課)
※投函できる時間は平日の午前8時30分から午後5時15分まで(事務取扱時間内)とします
◇応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送、ファックス又はメールする
郵送宛先:〒489-8701 瀬戸市追分町64-1 瀬戸市役所教育政策課企画係
FAX番号:0561-88-2755
Eメール:kyoikuseisaku@city.seto.lg.jp
◇Webサイトから応募する(以下のリンクから応募できます)
■募集期間(募集は終了しました。)
7月1日(月曜日)~8月1日(木曜日)【郵送の場合は消印有効】
■募集資格
市内の児童生徒をはじめ、本市在住・在学・在勤・菱野団地内学校卒業生の方とします
◎詳しくは、「募集要項」をご覧ください。