「ライフ・ワーク・バランス推進宣言」企業を募集しています
更新日:2024年10月11日
ID番号: 41235
ライフ・ワーク・バランス
生活(ライフ)と仕事(ワーク)の調和 を推進し、男女共同参画社会の形成を促進させるために、性別に関わらず誰もが働きやすい 職場環境づくりの具体的取組を宣言する市内事業者を募集しています。
宣言内容は市ホームページや広報誌等で広く紹介し、取組を支援します。
取組事例
宣言登録事業所の取組内容です(登録順)
1 対象
瀬戸市内に事業所がある事業者。(「事業者」には営利企業のほか、公益法人、特定非営利活動法人、官公庁、個人商店等を含みます。)
2 応募要件
(1)従業員の生活と仕事の調和を進めるための取組を実施している、またはこれから実施予定であること。
(2)但し、以下の(ア)から(エ)までのいずれかに該当する事業者は応募することができません。
(ア)過去3年間に労働に関する法令やその他の各種法令に違反した事業者
(イ)その業態が公序良俗に反している事業者
(ウ)瀬戸市暴力団排除条例(平成23年瀬戸市条例第12号)第2条第2号に規定する暴力団員
(以下「暴力団員」という。)が役員となっている事業者又は同条第1号に規定する暴力団
若しくは暴力団員と密接な関係を有する事業者
(エ)市税を滞納している事業者
3 提出方法
宣誓書(様式第1-1号)及びチェックシート(様式第1-2号)に取組内容がわかる資料を添付のうえ、瀬戸市役所まちづくり協働課まで郵送または持参してください。
(ご提出いただいた資料は、本事業以外の目的には一切使用いたしません。)
4 支援内容
(1)宣言登録証(様式第2号)を交付します。
(2)模範的な取組を行っている事業所を表彰します。
(3)市ホームページや広報誌等で事業所名や取組内容等を積極的に広報します。
(4)「ライフ・ワーク・バランス」の推進に役立つ各種セミナーや支援制度等の情報を電子メール等で
お届けします。
(5)名刺や広告などにシンボルマーク(様式第3号)を使用することができます。
5 変更の届出
宣言書の内容に変更が生じた場合は、宣言事項(変更・廃止)届出書(様式第4号)を提出してください。
6 要綱・様式
7 宣言書提出先・問い合わせ先
瀬戸市 まちづくり協働課 協働第1係
TEL:0561-88-2801 FAX:0561-88-2803
E-mail:machidukuri@city.seto.lg.jp
8 キラッとマーク