8月2日のプログラム
更新日:2025年6月24日
ID番号: 54489
有料体験 ※作品をお持ち帰りできます。
ノベルティ体験 鋳込みとアクリル絵付け
石こう型への鋳込み(いこみ)体験をして、白素地(しろきじ)にアクリル絵の具で絵付けをします。
速乾性の絵具なので、作品は当日お持ち帰りいただけます。
題材は季節などにあわせて、変わっていきます。
⇒題材の年間スケジュールはこちら.pdf(PDF/650KB)
今年は愛知万博20周年を記念して、7~9月に開催する鋳込みとアクリル絵付けコースでの選べる素地に「モリゾー・キッコロ」が限定登場します!(1度に絵付けできるのは、どちらか1つとなります。)
- 参加費:500円
- 場所:1階 ノベテクたいけん工房
- 時間:13時15分~/15時15分~(約75分)
- 対象:小学生以上
- 定員:各回8名
- 受付:当日10時から当館で受付 ※電話申込不可
ノベルティ体験 鋳込みと上絵付け
石こう型への鋳込み(いこみ)体験をして、白素地(しろきじ)に上絵具で絵付けをします。
作品は焼成し、後日お渡しします。
題材は季節などにあわせて、変わっていきます。
⇒題材の年間スケジュールはこちら.pdf(PDF/650KB)
- 参加費:500円
- 場所:1階 ノベテクたいけん工房
- 時間:14時15分~(約90分)
- 対象:小学生以上
- 定員:8名
- 受付:当日10時から当館で受付 ※電話申込不可
無料体験 ※作品はお持ち帰りできません。
粘土や石こう、紙などのさまざまな素材を使ったものづくり体験ができます。プログラムは時期によって入れ替わります。作品の持ち帰りはできませんが、その場に飾ったり写真を撮って楽しんでいただけます。
ノベルティ昆虫記
粘土でクワガタや蝶、トンボなどの昆虫をつくろう。
- 場所:2階つち★スタジオ
- 時間:10時~16時30分
- 対象:どなたでも参加できます。(未就学児は保護者同伴)
つちプール
粘土の山に思い切り触れてみよう。
体に粘土がつくので、足ふきタオル・着替えなどが必要なプログラムです。
- 場所:2階つちタッチ工房
- 時間:10時~16時30分(最終受付16時)
※11時30分~12時と14時~14時30分はメンテナンスを行うため、利用いただけません。
- 対象:どなたでも参加できます。
ただし、3歳未満(未就園児)のお子様は保護者の方も裸足になって一緒にエリア内に入っていただきます。
3~6歳未満の未就学児の保護者の方は、エリアに一緒に入らない場合はエリアの外から目を離さず見守っていただくようお願いいたします。
詳細は「つちプールについて」をご覧ください。
わくわく森ゲーム
自然をテーマにした3種類のゲームに挑戦しよう!

- 場所:2階つち★ラボ 東側
- 時間:10時~16時30分(12時~13時はお休み)
- 対象:どなたでも参加できます。(未就学児は保護者同伴)
つちいろ絵日記
土でできたチョークを使って、夏の思い出絵日記を描こう。
- 場所:2階つち★ラボ 西側
- 時間:10時~16時30分
- 対象:どなたでも参加できます。(未就学児は保護者同伴)
ハッピーバースデー♪チムニー!
8月2日はノベルティ・こども創造館の開館記念日です。当館のシンボルキャラクター「チムニー」のバースデーケーキに粘土で飾り付けをしよう!
- 場所:1階
- 時間:10時~16時30分(12時~13時はお休み)
- 対象:どなたでも参加できます。(未就学児は保護者同伴)
開館記念 来館者プレゼント ※なくなり次第、終了
8月2日はノベルティ・こども創造館の開館記念日です。開館記念の来館者プレゼントとして、お子さん限定でガチャガチャを回せます。ガチャガチャでは、通常おてがるたいけんで実施している「カラフルつちめんこ」の素地が当たりますので、その場でペンで絵付けしてお持ち帰りいただけます。※形を選ぶことはできません。
- 場所:1階 おてがるたいけんコーナー
- 対象:18才未満のお子さん限定(未就学児は保護者同伴)
※体験スペースに限りがあるため、混雑時はお待ちいただく場合があります。