デジタルまつり2025
更新日:2025年10月16日
ID番号: 4448
日時:令和7年11月2日(日曜日)午前9時30分~午後2時30分
場所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
テレビ局や地域と連携して、デジタルリサーチパークセンター(DRPC)でイベントを開催します。
参加費無料
NHK名古屋放送局ブース
非常用送信車と受信サービスカーの展示
●災害時など送信所による放送が中断した場合に、速やかに放送を回復させる「非常用送信車」を展示します。
●放送の安定受信の確保に向け、各放送メディアの電波環境を調査する「受信サービスカー」を展示します。
中京テレビブース
SR-2中継車の展示
●衛星通信を利用して現場から映像・音声を送信するための移動型中継設備を展示します。
ステージ企画
午前10時~「瀬戸子供太鼓こまいぬ座」
午前11時~「幡山中学校吹奏楽部」
午後1時~「WIZ&FLOW」
午後2時~「陶神オリバーヒーローショー」
大人気!デジタル抽選会
iPadを使った大人気の抽選会♪テレビ局グッズが当たるチャンス。
時間:午前9時30分~ (一人1回・無くなり次第終了)
※写真は景品の一部です。
メタバース「バーチャル瀬戸」体験ブース
バーチャル瀬戸はアバターと呼ばれる自分の分身で瀬戸川河川敷の散策や、窯垣の小径などでアバターを通した交流が楽しめます。メタバースの世界で瀬戸のまちなみ探検やオリジナルゲームが体験できます。
詳細は、バーチャル瀬戸Webサイトこちらから。
時間:午前9時30分~午後2時30分
VRゴーグルをつけてCGのタワーに上ってみよう!(株式会社エスワイシステム)
パン、コーヒーの販売
ハートリーフ
キッチンカー
●cookty(トルティーヤパック など)
●EatingAround(焼きそば など)
●アジサイキッチンカー(ルーローハン など)
防災意識を高めよう!煙体験ハウス(菱野連区自治会 )
ワークショップ「身近なもので作る!ソーマトロープとビュンビュンこま」(幡山公民館)
同時開催 愛環ぶらっとウォーキング&リニモ秋色ウォーキング
「愛環×リニモで行く!瀬戸市デジタルまつりと県大祭を楽しもう!」
オリジナルピンバッジプレセント♪
スタート:愛環瀬戸口駅⇒ゴール:愛知県立大学
お問い合わせ 愛知県都市・交通局 交通対策課 電話:052-954-6127
※くわしくはこちらから
駐車場に限りがあります。公共交通機関をご利用のうえご来場ください。
駐車場案内PDFはこちら(PDF/1,399KB)から
お問い合わせ
デジタリサーチパークセンター 電話:0561-87-3100(休館日 月曜 祝日の場合は翌平日)
〒489-0946 愛知県瀬戸市幡中町211-1
会場へのアクセスはこちらをご確認ください。
情報政策課 DX推進係 電話:0561-88-2536(月~金曜 祝日は除く)