このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

イベント

更新日:2025年4月10日

ID番号: 2054

| TOP | お知らせ | 企画展情報 | お楽しみ | 販売書籍 | 

| ご利用案内 | アクセス | 社会見学 | 団体見学 |

          

 

駅員さんになろう!!※小学生以下対象のイベントです。

瀬戸電開通120年記念特別企画展「せとでん やきものの街・瀬戸と歩んだ120年」展関連イベント

 

名鉄駅員の制服を着用して、4000系横断幕の前で記念撮影できます。

 

■日時:令和7年5月5日(月曜日・祝日) 午前9時30分から午後0時・午後1時から午後4時

■場所:瀬戸蔵ミュージアム内 窯垣広場

※事前申し込み不要、参加無料(要入館料)

 

 

 

水野ア一 版画ワークショップ

瀬戸電開通120年記念特別企画展「せとでん やきものの街・瀬戸と歩んだ120年」展関連イベント

 

展覧会の関連イベントとして「水野ア一 版画ワークショップを開催します。水野ア一先生が制作したせとでんに関する版画づくりに参加してみませんか。

 

■日時:令和7年5月5日(月曜日・祝日)・7月27日(日曜日) 両日とも午後1時から午後3時

■場所:瀬戸蔵ミュージアム内 窯垣広場

■定員:先着20名

※事前申し込み不要、参加無料(要入館料)

5月5日用の版画デザイン

 

 

 

7月27日用の版画デザイン

 

 

瀬戸蔵ミュージアム開館20周年記念「無料開放」

令和7年3月19日(水曜日)から3月23日(日曜日)まで ※終了しました

 

今年で開館20周年を迎える瀬戸蔵ミュージアムでは、開館記念日の3月19日(水曜日)から3月23日(日曜日)まで、入館無料にします。22日(土曜日)・23日(日曜日)には、瀬戸蔵ミュージアム内窯垣広場で、ロボット縁日も行います。ぜひこの機会にお越しください。ご来館をお待ちいたしております。

 

 

『千代紙のつるし飾り』 

令和7年1月17日(金曜日)から3月23日(日曜日)まで ※終了しました。来年も開催する予定です。

 

デモ画像

 

 千代紙で折られた約3000個の花飾りや久寿玉などで飾る50本のつるし飾りがミュージアム内の通りを約15m彩ります。

 休館日:1月27日(月曜日)  2月17日(月曜日)  3月17日(月曜日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

瀬戸蔵
瀬戸蔵ミュージアム
電話:0561-97-1190

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする