このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

現在地

現在地

「日本遺産のまち瀬戸市」のロゴマークやポスターデザインをご活用ください!

更新日:2018年3月29日

ID番号: 1680

 

 「日本遺産のまち瀬戸市」のPRを市民の方や事業者の皆さんが気軽にできるように、ロゴマーク及びポスターデザインを作成しました。ロゴマークやポスターデザインを大勢の方に使っていただくことで、瀬戸市の魅力が全国へ発信されていきます。
 日本遺産のストーリーの普及啓発、広報、理解促進を目的とした場合に使用することができます。ロゴマークやポスターデザインを使用する際には、事前申請が必要になりますので、商工観光課ものづくり係へご連絡ください。

 日本を表す日の丸の下には、格子状のデザインが施されています。この繊細な線の集合は、「JAPAN HERITAGE(日本遺産)」と書かれており、点在する日本の遺産が、ストーリーによって線でつながり、さらに面となってその魅力を国内外へ伝えていく、という意味が込められています。これは文化庁が作成したもので、そのロゴマークの下部に「日本遺産のまち瀬戸市」の文言を追加しています。

 

 

 

 

 

「日本遺産のまち瀬戸市」をPRするポスターを作成しました。千年余のものづくり文化を育くむ歴史の中で、今日まで受け継がれている瀬戸焼の絵柄やデザインなど、瀬戸ならではの伝統と新しさが混在する“美しさ”を表現しています。

 

日本遺産ロゴマークの使用について

 使用を希望される方は、下記の使用の手引き及びマニュアルをご確認いただき、日本遺産ロゴマーク使用届出書により事前に届出をしてください。

※使用方法等により届出をいただいても利用できない場合もございますので、ご了解ください。 

 日本遺産ロゴマーク使用届出書.docx(16KB)

 日本遺産ロゴマーク使用届出書(記入例).pdf(114KB)

 「日本遺産(JAPAN HERITAGE)」ロゴマーク使用の手引き(39KB)

 「日本遺産(JAPAN HERITAGE)」ロゴマークの使用マニュアル(892KB)

 

ポスターデザインの使用許可について

 使用を希望される方は、下記の要綱及びマニュアルをご確認いただき、使用承認申請書により申請してください。

※使用方法等により申請いただいても利用できない場合もございますので、ご了解ください。 

 

 日本遺産のまち瀬戸市のプロモーション推進に係るPRポスターデザインの使用に関する要綱.pdf(152KB)

日本遺産のまち瀬戸市のプロモーション推進に係るPRポスターデザインマニュアル.pdf(2,675KB)

使用承認申請書.docx(17KB)

使用変更承認申請書.docx(16KB)

 

※日本遺産ロゴマーク及びポスターデザインのイラストレーターファイルの受渡しについては、下記の連絡先までお問い合わせください。

 

日本遺産及び認定ストーリーについて

 日本遺産(Japan Heritage)及び「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」の認定ストーリーについては、次のホームページをご覧ください。  http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2017/04/25/00038/

 

このページに関するお問い合わせ先

商工観光課
ものづくり係
電話:0561-88-2807

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする