地域サロン等応援事業
更新日:2024年8月1日
ID番号: 1714
内容
65歳以上の方を対象として、お住まいの地域で気軽に介護予防活動の取り組みを行えるよう、希望に応じて講師を派遣します。地域の集いの場づくりと元気で過ごすための活動を応援します!
対象
地域の方が中心となり、自主的に介護予防に関わる活動を行う団体・グループ
※詳しくはお問い合わせください。
※申請予定の講師派遣について県・国・市から補助金、負担金等の交付を受ける場合は、申請不可となりますのでご注意ください。
事業の流れ
- 講師派遣を希望する日・場所を決めたうえで、市へ申請書を提出してください。
※派遣してほしい講師・団体・プログラム等を希望することもできます。 - 市が講師と調整をして、その結果を通知書でお知らせします。
- 講師が地域へ出向き、プログラムを実施します。
事業内容
- 日時 ・・・ 講師(派遣団体)登録簿を参考に決めてください。講師による指導は約60分です。
- 費用 ・・・ 無料(講師派遣費のみ)
- 会場 ・・・ プログラムが実施できる場所をご用意ください。
- 回数 ・・・ 1団体につき、年度内で3回まで
- 講師 ・・・ 理学療法士・作業療法士・管理栄養士・愛知県健康づくりリーダー・その他介護予防プログラムの指導経験がある方
プログラム
A.運動器の機能の維持や向上させるためのプログラム 講師登録簿(A).pdf(113KB)
B.転ばない体づくりを目指すためのプログラム 講師登録簿(B).pdf(119KB)
C.作業療法による認知症予防プログラム 講師登録簿(C).pdf(65KB)
D.栄養に関するプログラム 講師登録簿(D).pdf(73KB)
E.食事・栄養改善による認知症予防プログラム 講師登録簿(E).pdf(72KB)
F.大人の本気ダンスプログラム 講師登録簿(F).pdf(63KB)
G.その他介護予防に資する運動プログラム講師登録簿(G).pdf(PDF/149KB)
I.介護予防に資する認知機能低下予防プログラム講師登録簿(I).pdf(65KB)
申込方法
派遣を希望する日の45日前までに、第7号様式(講師派遣申請書)(WORD/22KB)を高齢者福祉課(市役所北庁舎2階)へ提出してください。
ダウンロード
このページに関するお問い合わせ先
高齢者福祉課
地域支援係
電話:0561-88-2626