瀬戸市都市緑化推進事業補助金
更新日:2025年4月1日
ID番号: 1071
目的
瀬戸市では、「あいち森と緑づくり税」を活用して、愛知県が行う「あいち森と緑づくり都市緑化推進事業」に基づき、市民や事業者が行う民有地の緑化及び市民団体等が行う緑化活動の経費の一部に対し、補助金を交付します。
補助対象事業
■緑の街並み推進事業
市内の市街化区域及び市街化調整区域内の既存集落で民有地の建物又は敷地の緑化を進める事業で、必要な要件を満たすものが対象です。
■市民参加緑づくり事業
市内の公有地において、市民団体等が市民参加による樹林地整備、植栽、ビオトープづくり等の緑づくり活動又は体験学習を実施する事業で、必要な要件を満たすものが対象です。
緑の街並み推進事業の要件
- 緑化面積が50平方メートル以上の緑化事業
- 生垣の場合は、延長15メートル以上の緑化事業
対象経費
屋上・壁面・空地・駐車場の緑化工事費用のうち、植栽・植栽基盤・かん水施設に係る費用及び生垣設置並びに表示板の設置に係る工事費用です。ただし、植栽は植栽した個体の生育期間が2年を見込めないものを除きます。
交付額
対象経費の2分の1以内とし、1千円未満の端数金額は切り捨てるものとします。また、限度額は500万円とし、次に掲げる額のいずれか低い額とします。ただし、交付額が生垣設置は3万円未満、それ以外は10万円未満の場合、交付しません。
屋上緑化・壁面緑化 | 緑化面積(平方メートル)× | 3万円 |
駐車場緑化 | 2万円 | |
空地緑化 | 1万5千円 | |
生垣設置 | 生垣の延長(メートル)× | 5千円 |
その他、事業の詳細につきましては、交付要綱をご覧ください。
市民参加緑づくり事業の要件
- 参加者が延べ50人以上に限ります。
対象経費
工事費・役務費・委託料・報償費・旅費・使用料・需用費並びに表示板の設置に係る費用です。食糧費・交際費・接待費・団体運営費・その他市長が必要ないと認める経費は対象としません。
交付額
上限300万円です。ただし、交付額が10万円未満の場合は交付しません。
その他、事業の詳細につきましては、交付要綱をご覧ください。
手続きの方法及び流れ
受付期間は、当該年度の4月1日から12月15日(土・日の場合はその次の平日)までとなります。必ず、工事着手前に申請してください。着手後の申請は一切受け付けません。(なお、予算に達した場合は受付期間に関わらず受付を終了します。)
申請書等ダウンロード
(1)交付申請時に必要な書類
緑の街並み用事業計画書(様式第2号).doc(60KB) 市民参加用事業計画書(様式第3号)(37.5KBytes)
維持管理誓約書(様式第4号).doc(22KB) 市税確認同意書.doc(16KB) 口座振込依頼書(補助金用)(令和7年度)(XLS/88KB)
- 事業を証明する書類として見積書、事業費内訳書等【任意書式】
- 事業場所の位置図、公図及び面積がわかる書類(登記簿の写しや測量図など)
- 事業に係る図面として計画平面図、緑化工法がわかる構造図等の図面【任意書式】
- 現況写真(補助事業が未着手だとわかる写真)
- 土地利用状況がわかる書類(瀬戸市都市計画情報をご活用ください)
(注)転入者については、前住所地での市町村民税の滞納が無いことを証する書類
(注)申請者と所有者が異なる場合は所有者の承諾書が必要(緑化整備に対する承諾書.doc(16KB))
(2)補助事業の内容を変更・廃止・中止する場合
(3)補助事業が完了したら提出する書類
補助事業が完了した日から起算して30日以内又は決定通知書の交付日の属する年度の3月20日のいずれか早い日までに下記書類を提出してください。
緑の街並み用事業報告書(様式第9号).doc(58KB)市民参加用事業報告書(様式第10号)(37.5KBytes)
- 事業に係る図面(完了後の平面図及び緑化工法がわかる構造図等の図面)【任意書式】
- 写真(着手前及び完了後)
- 事業費用の請求書及び領収書(原本を確認及び複写後に返却)
(4)補助金の請求
確定通知書を受理した日から起算して14日以内に補助金請求書を提出してください。
請求書(様式第12号).doc(28KB) 表示板(様式第13号).doc(50.0KBytes)
(5)状況報告時
5年を経過したとき、又は市長から特別に指示があったとき
・事業場所の位置図
・事業に係る図面(平面図及び緑化工法がわかる構造図等の図面)【任意書式】