広報せと【令和7年度8月号】掲載 交通児童遊園の教室・イベント情報
更新日:2025年7月25日
ID番号: 54332
【お知らせ】
- 教室やイベントの様子を資料作成やインスタグラムの掲載に使用するため写真撮影することがあります。不都合がある方は、当日受付までお知らせください。
・俳句教室
折り紙教室
募集内容
- 日時 8月9日(土曜日) 午前9時30分から午前10時30分
- 内容 日本の伝統遊び、折り紙遊びを楽しもう。今回の作品は「ポテト&ドリンク」です。
- 対象 市内在住の幼児と保護者・小学生から18歳までの方
- 定員 7組(18人)(先着順)
- 申込方法 開催日1週間前の午前9時から電話または交通児童遊園窓口でお申し込みください。
編み物教室
募集内容
- 日時 8月23日(土曜日)午前9時30分から午前11時
- 内容 毛糸とかぎ針があれば作れます。初心者も大歓迎です。
- 持ち物 毛糸(並太)・かぎ針(7から8号)
- 対象 市内在住の小学生から18歳までの方
- 定員 12人(先着順)
- 申込方法 開催日1週間前の午前9時から電話または交通児童遊園窓口でお申し込みください。
8月生まれの誕生会(子育て情報交換会)
募集内容
- 日時 8月28日(木曜日) 午前10時30分から午前11時
- 内容 8月生まれのお友達をお祝いします。
- 対象 市内在住8月生まれの乳児、幼稚園・保育園入園前のお友達と保護者
- 定員 5組(先着順)
- 申込方法 開催日1週間前の午前9時から電話または交通児童遊園窓口でお申し込みください。
俳句教室
募集内容
- 日時 9月6日(土曜日)午前9時30分から午前11時
- 持ち物 筆記用具・ノート・水筒・帽子
- 対象 市内在住の小学生から18歳までの方
- 定員 10人(先着順)
- 申込方法 開催日1週間前の午前9時から電話または交通児童遊園窓口でお申し込みください。
ママと楽しくベビーマッサージ
募集内容
- 日時 8月20日(水曜日) 午前10時30分~1時間程度
- 内容 親子で楽しくベビーマッサージをしましょう。
- 対象 市内在住の1ヶ月健診後からねんね期の乳児と保護者
- 定員 10組親子(先着順)
- 持ち物 バスタオル・飲み物
- 申込方法 8月1日(金曜日)の午前9時から電話または交通児童遊園の窓口でお申し込みください。
ふくちゃんと遊ぼう(腹話術)
募集内容
- 日時 8月27日(水曜日) 午前10時30分~午前11時
- 内容 手遊び、歌遊びをふくちゃんと一緒に親子で楽しもう!テーマ「トイレのお話(うんうんう~んち)」
- 対象 市内在住の乳児、幼稚園・保育園入園前のお友達と保護者
- 定員 7組(先着順)
- 申込方法 8月1日(金曜日)の午前9時から電話または交通児童遊園の窓口でお申し込みください。
パパと虫とり大会
募集内容
- 日時 8月3日(日曜日) 午前9時00分~午前11時頃まで(カブトムシがなくなり次第終了)
- 内容 親子で楽しく園内で好きな虫を探そう
- 対象 市内在住の幼児親子(母親も大歓迎)、小学生~18歳
- 申込方法 当日午前9時から受付 (カブトムシがなくなり次第終了)
- 持ち物 参加費:子ども1人につき100円(カブトムシのお土産付き)・虫取り網・飼育ケース(カブトムシを持ち帰るために必要となります。)
※雨天の場合はカブトムシのお土産配布のみ実施
交通児童遊園
電話 0561-48-2350
※インターネット受付で申込された方には、締切後に受付結果メールを申込時に入力されたEメールアドレスに送信いたします。
※インターネット受付は「あいち電子申請・届出システム」を利用しています。