DRPCパソコン講座情報
更新日:2024年9月26日
ID番号: 48760
DRPCキッズプログラミング
デジタルリサーチパークセンター パソコン講座(広報せと10月号掲載)
こどもパソコン教室(LEGO編)
LEGOを組み立て、プログラムを組んで動かしてみましょう。
- 日時 11月4日(月曜日・振休) 午前10時30分から午後2時30分
- 対象 小学1年生から3年生
- 参加費 770円
- 定員 10人
- 締切 10月25日(金曜日)
DRPCキッズプログラミング初級(AIでプログラミング体験)
マイクロソフトのAI「Copilot」を使い、ゲームの説明を日本語で書いて、JavaScriptを使った簡単なゲームを作ってみよう。
- 日時 11月16日(土曜日) 午前10時から正午
- 対象 小学4年生から中学生
- 参加費 770円
- 定員 10人
- 締切 11月6日(水曜日)
共通事項
- 場所 デジタルリサーチパークセンター
- 持ち物・最小催行人数等 デジタルリサーチパークセンターホームページでご確認ください。
https://drp.jp/kidsprog/
※ 申込多数の場合は抽選後、受講可否をメールします。
スマホ・パソコン講座
親子でたのしむパソコン教室(バーチャルワールド探検編) No.34
VRの世界を探検!オリジナルアバターでバーチャルワールドへ飛び出そう!
- 日時 11月3日(日曜日・祝日) 午前10時から午後3時
- 受講料 3,200円
- 締切 10月24日(木曜日)
生成AI(ChatGPT他)をパソコンで使おう No.35
ChatGPTやCopilotなど、話題の人工知能を体験してみましょう。
- 日時 11月15日(金曜日) 午前10時から正午
- 受講料 1,900円
- 締切 11月5日(火曜日)
親子でたのしむプログラミング体験(スクラッチ&ロボット編) No.36
学習用ソフト「スクラッチ」でゲームを作りながらプログラミングを体験しよう。3日目は「スクラッチ」ベースの「Studuino」で、センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
- 日時 11月17日から12月1日(計3回・日曜日) 午前10時から正午
- 受講料 5,500円
- 締切 11月7日(木曜日)
スマホ入門講座 LINEを基本から復習しましょう No.37
LINEの使い方を基礎からおさらいする講座です。初めての方も、使っているけど学び直したい方もお気軽にご参加ください。
※一部リニューアルされた瀬戸市公式LINEの使い方の説明も含みます。
- 日時 11月19日(火曜日)・11月26日(火曜日) 午後2時から4時
- 受講料 3,200円
- 締切 11月9日(土曜日)
パソコン入門講座 ワード・エクセル・パワーポイント体験 No.38
ワード、エクセル、パワーポイント未経験の方向けの、体験講座です。MicrosoftOfficeの代表的なソフトについて、体験型で使い方を学びます。
- 日時 11月20日から12月4日(計3回・水曜日) 午前10時から正午
- 受講料 4,500円
- 締切 11月9日(土曜日)
おとなのプログラミング講座(AIを使ってゲームを作ろう) No.39
マイクロソフトのAI「Copilot」を使って、ゲームの説明を日本語で書いて、JavaScriptを使った簡単なゲームを作ってみましょう。
- 日時 11月23日(土曜日・祝日) 午前10時から正午
- 受講料 1,900円
- 締切 11月13日(水曜日)
オンライン講座(Googleスプレッドシート2:関数編) No.R06
自宅で受講するオンライン講座です。オンラインの無料表計算ソフト「Google スプレッドシート」の関数の使い方をを学びます。
※施設では行いません
- 日時 11月1日(金曜日) 午前10時から11時30分
- 受講料 無料
- 締切 10月22日(火曜日)
共通事項(パソコン講座)
- 各講座の最小催行人数・対象・定員・申込方法 デジタルリサーチパークセンターの電話・ホームページでご確認ください。
- http://drp.sub.jp/kouza/
- 持ち物 筆記用具
- 場所 デジタルリサーチパークセンター(オンライン講座を除く)
※ 申込多数の場合は抽選後、受講可否をメールします。
※ 教材を持っている場合は受講料から差し引く場合があります。