【申込期間延長・先着受付】須田亜香里さん講演会を開催します!(大学コンソーシアムせと設立20周年記念シンポジウム)
更新日:2024年1月27日
ID番号: 43020
内容
大学コンソーシアムせとが設立20周年を迎え、「大学コンソーシアムせと設立20周年記念シンポジウム~学びとまちづくり~」を開催します。
講演会&トークセッション ※事前申込必須
SKE48として活躍された須田亜香里さんをお招きし、「明日の見つけかた」をテーマにお話しいただきます。
トークセッションでは大学コンソーシアムせと理事長や大学生との世代や立場を超えた交流をお楽しみください。
※主催者都合により内容が変更となる場合がございます。
演題:明日の見つけかた
講師:須田 亜香里氏
【プロフィール】名古屋市出身。アイドルグループSKE48の元メンバー。持ち前のトーク力でバラエティーやワイドショーに出演。その他にもドラマや舞台、ラジオや新聞連載など、多方面で活躍中。
須田亜香里氏
大学コンソーシアムせと設立20周年記念シンポジウムチラシ(PDF/10,003KB)
日時
令和6年2月23日(金・祝) 午後1時30分から3時30分まで(開場時間:午後1時から)
対象
以下のいずれかに当てはまる方
1.瀬戸市民(小学生以上)
2.大学コンソーシアムせと加盟大学及び系列校の在学生
場所
瀬戸蔵(蔵所町1番地の1) 2階 つばきホール
定員
300名(全席指定)
※参加無料。
※チケットの発送は2月中旬を予定しております。
申込方法
こちら(あいち電子申請システム)から申込
申込期間延長中。先着にて受付いたします。(定員が埋まり次第受付終了)
※あいち電子申請システムでのお申込みが難しい場合は、大学コンソーシアムせと事務局までお電話にてお問い合わせください。(受付時間:土日祝日を除く平日9:00~17:00)
※1回のお申し込みで2名まで申請可能。重複してのお申し込みは無効とさせていただきます。
同日開催
大学コンソーシアムせと活動成果報告会
日時:令和6年2月23日(金・祝)午前9時30分から午後0時30分まで
場所:瀬戸蔵 2階 つばきホール
2023年度に実施した事業の活動成果を発表いたします。
大学生が行う自由で自発的なまちづくり活動を応援する「大学生によるまちづくり活動応援助成金事業」や、大学・行政に限らず、多様な主体との連携により地域・社会貢献を目指す「新しい文化創造プロジェクト」の1年間の活動報告を行う場です。大学関係者・行政関係者に限らず、たくさんの方のご参加をお待ちしています。
発表団体:大学生によるまちづくり活動応援助成金(3団体)
新しい文化創造プロジェクト(17団体)
講 評 者 :毛受芳高(めんじょう よしたか)氏(一般社団法人アスバシ代表理事)
学生企画ブース
日時:令和6年2月23日(金・祝) 午前9時30分から午後1時30分まで
場所:瀬戸蔵 4階 多目的ホール
設立20周年記念シンポジウムにあわせて、各加盟大学の学生が企画ブースを出展します。
スタンプラリーも同時開催します。
学生企画ブースを4つ以上回った方へ、抽選で5名様に豪華景品をプレゼントします。さらに先着30名様には景品をプレゼントします。
詳細はチラシをご覧ください。
団 体 名 | 内 容 |
---|---|
愛知工業大学 情報科学部 | 東京ゲームショウ出展作品:体感型ゲーム「筆文字」 |
愛知工業大学 学防ラボ | マイタイムラインを作る(家族の防災行動計画) |
愛知工業大学 地域連携スタッフ | 作ってワクワク!空飛ぶおもちゃ |
金城学院大学 コメディー探検隊 | バルーンアートの披露と配布 |
名古屋学院大学 ボランティアクラブ「コットンベイブ」 |
自分の「衣」生活を通してSDGsを考えよう |
名古屋産業大学 エコレク部 | オリジナル生物多様性カードゲーム「マイビオあいち」の体験会 |
名古屋産業大学 ガチャ企画 | ご当地ガチャで瀬戸の魅力を発信 |
南山大学 Activate NRL | 和装本の作り方ワークショップ |
大学コンソーシアムせととは
瀬戸市と近隣の高等教育機関が協働して、新しい文化活動を創り出し地域に貢献していくことを目指して、2003年6月に誕生しました。現在は、瀬戸市と愛知医科大学、愛知工業大学、金城学院大学、名古屋学院大学、名古屋産業大学及び南山大学の6大学が加盟しており、「パルティせと」を拠点に活動しています。
このページに関するお問い合わせ先
大学コンソーシアムせと事務局
〒489-0044 瀬戸市栄町45番地 パルティせと3階
TEL: 0561 (97) 1177 / FAX: 0561 (97) 1171