デジタルリサーチパークセンター パソコン講座(広報せと4/1号掲載)
更新日:2021年5月10日
ID番号: 3127
愛知県が緊急事態宣言の対象となったことを受け、5月31日(月)までデジタルリサーチパークセンターを
臨時休館とさせていただくとともに、同時期の講座は中止とさせていただきます。
お申込みいただきました皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
DRPCキッズプログラミング
DRPCこどもパソコン教室(マウス・キーボード体験)
パソコンの基本操作を覚えながら、描いた絵が動くゲームでプログラミングの基礎を学習します。
◆日時/5月8日・15日・22日・29日(全4回・土曜)
午後1時30分~3時
◆場所 / デジタルリサーチパークセンター
◆対象/小学1~3年生
◆受講料/無料
◆持ち物/筆記用具
◆定員/10人(申込多数の場合は抽選)
【締切】 4月28日(水)
◆申込方法/電話またはホームページからお申し込みください。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性も
ありますのでご承知おきください。
パソコン講座
1 親子でたのしむプログラミング体験(スクラッチ編)No.10
小学校でプログラミング教育が必修化されました。学習用ソフト「スクラッチ」で
プログラミングを体験しよう。
◆日時/4月29日(木・祝) 午前10時~午後3時
◆対象/保護者:パソコンの基本操作、ローマ字入力ができる方
お子さん:小学1~6年生
◆受講料/4,000円(教材費1,320円含)
◆持ち物/筆記用具、昼食、飲み物
◆定員/5組
【締切】 4月18日(日)
2 micro:bitプログラミング講座(小学校高学年) No.11
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。
プログラミングが初めての方でも大丈夫です。
◆日時/5月1日(土) 午前10時~午後4時
◆対象/小学4~6年生
※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力できるレベル)
◆受講料/5,400円(教材費2,068円含)
◆持ち物/筆記用具、昼食、飲み物
◆定員/10人
【締切】 4月21日(水)
3 親子でたのしむプログラミング体験(ロボット編)No.12
学習用ソフト「スクラッチ」をベースにした「Studuino」を使って、
センサーとサーボモーターで動くロボットを作ってみよう。
◆日時/5月2日(日) 午後1時~3時30分
◆対象/保護者:スクラッチ経験者
お子さん:小学1~6年生でスクラッチ経験者
◆受講料/3,000円(教材費1,320円含)
◆持ち物/筆記用具
◆定員/5組
【締切】 4月22日(木)
4 親子でたのしむプログラミング体験(LEGO編)No.13
WeDo2.0を使って、ロボットを組み立てて動かしてみよう。
◆日時/5月3日(月・祝) 午前10時~午後3時
◆対象/保護者:パソコンの基本操作
お子さん:小学1~6年生
◆受講料/3,200円
◆持ち物/筆記用具、昼食、飲み物
◆定員/5組
【締切】 4月23日(金)
5 micro:bitプログラミング講座(中学生) No.14
micro:bitを使い、様々な工作も交えて、プログラミングとITを活用したモノづくりを行います。
プログラミングが初めての方でも大丈夫です。
◆日時/5月4日(火・祝) 午前10時~午後4時
◆対象/中学生
※キーボードとマウスの操作ができる方(日本語入力できるレベル)
◆受講料/5,400円(教材費2,068円含)
◆持ち物/筆記用具、昼食、飲み物
◆定員/10人
【締切】 4月24日(土)
共通事項(パソコン講座)
◆場所 / デジタルリサーチパークセンター
◆申込方法/電話またはホームページからお申し込みください。
※申込多数の場合は抽選。
※募集締め切り後、ご登録いただいたメールアドレスへ受講可否をご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染症の状況次第では、講座の中止および日程変更の可能性も
ありますのでご承知おきください。