順位 |
質問者 |
議席 |
会派名 |
質問内容 |
1 |
三木雪実議員
・質問内容.pdf |
19 |
自民新政クラブ |
- 伊藤市長の1期目、4年間を振り返って
- 一つめの都市像『活力ある地域経済と豊かなくらしを実感できるまち』について
- 都市像の二つめ『安心して子育てができ、子どもが健やかに育つまち』について
- 三つめの都市像『地域に住まう市民が自立し支え合い、笑顔あふれるまち』について
- 財政運営について
|
2 |
中川昌也議員
・質問内容.pdf |
21 |
ネットワークせと |
- 今後の市政運営及び、平成31年度当初予算編成について
|
3 |
臼井 淳議員
・質問内容.pdf |
24 |
せと 未来 |
- 公約の7つの約束について、この4年間どのように実行したのか
- 市役所という組織を運営する上で、ガバナンス、コンプライアンスを基本に健全に行われてきたのか
- 平成31年度予算大綱説明を受けて、現在の財政規模、状況から持続可能な都市運営が出来るのか
- 持続可能な都市運営をする上で、中心市街地の再構築は避けて通れないのではないか
- 「にじの丘学園」をモデルにすべての小中学校において、一貫教育を推進していくことへの具体的な計画はあるのか
- 困難をかかえる子どもへの対策強化が必要ではないのか
- 瀬戸市の水源地や森林など自然豊かな地域をどう保護していくのか
|
4 |
島原治美議員
・質問内容.pdf |
13 |
公明党
瀬戸市議団 |
- 平成31年度予算大綱と財政運営の基本方針について
|
5 |
浅井寿美議員
・質問内容.pdf |
6 |
日本共産党
瀬戸市議団 |
- 「平和都市宣言のまち」となった瀬戸市において充実した平和行政の実践を
- 市民の暮らし・福祉充実のための財政運営となっているか
- 市民のくらしを支え、特に高齢者が安心して生活するための移動手段としてのコミュニティバスのさらなる充実について
- 重い負担が限界に来ている国民健康保険料の抜本的引き下げを求める
- 小中一貫校の教育方針と通学問題について
|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。