このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

令和7年国勢調査について

更新日:2025年9月3日

ID番号: 53982

国勢調査告知画像

 

インターネット回答でかんたん便利!

デモ画像

国勢調査を実施します。

国勢調査は、日本国内に住むすべての人と世帯を対象とする、国の最も重要な統計調査です。

国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法(平成19年法律第53号)に基づいて、5年に一度実施されます。

住民票などの届出場所に関係なく、10月1日現在、普段住んでいる場所で回答していただきます。

国勢調査の結果は福祉施策や生活環境整備、災害対策など、日本の未来をつくるために欠かせない様々な施策の計画策定などに利用されます。 

第1回調査は大正9年に行われ、今回の調査は22回目にあたります。

 

国勢調査2025キャンペーンサイト(総務省統計局)(外部リンク)

「かたり調査」にご注意ください。(総務省統計局)(外部リンク)

調査対象

令和7年10月1日現在、日本に住む全ての人と世帯(外国人の方も含む)が対象です。

調査事項

<世帯員について>
「男女の別」、「出生の年月」、「配偶者の有無」、「就業状態」、「従業地または通学地」など

 

<世帯について>
「世帯員の数」、「住居の種類」など

調査の流れ

【調査員による現地確認】

調査票を配布する前(9月初旬~中旬)に、住宅の居住の有無を確認するために、顔写真付きの「国勢調査員証」を携帯している調査員が地域を巡回します。

 

【調査票の配布】

9月20日(土曜日)から調査員が、「調査票」「記入のしかた」「インターネット回答依頼書」、専用の「郵便提出用封筒」が入った「調査書類収納封筒」を各世帯に配布します。
配布の際に、調査員が世帯主・代表者の氏名と調査票の必要枚数をお伺いします。
(注)調査員訪問時に不在等の場合、「調査書類収納封筒」を郵便受け等へ入れさせていただくことがあります。

 

国勢調査「調査書類収納封筒」のイラスト このような調査書類収納封筒をお届けします。

 

【調査の回答】

かんたん・便利なインターネット回答か、紙の調査票で回答をします。

 

国勢調査周知チラシ

 

回答方法

1.インターネット回答がおすすめです!

  

デモ画像

 

 

 

          9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)まで

  

調査票による回答に先行して、国勢調査専用のオンライン画面にアクセスし、回答することができます。オンライン調査回答用IDおよび調査票が届きましたら、同封の「インターネット回答利用ガイド」に従って、お手持ちのスマートフォン・タブレット・パソコンからオンライン調査画面にアクセスし、画面の案内にそって調査に回答してください。

 

瀬戸郵便局にてオンライン回答支援ブースを開設します

 回答にはログインIDとアクセスキーが必要となります。インターネット回答依頼書をご準備ください。

 期間:令和7年9月22日(月曜日)~10月8日(水曜日)※土・日・祝を除く

 時間:午前9時~午後4時

 場所:瀬戸郵便局

 

7言語に対応しております。

 (日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語) 

 

2.調査票(紙)での回答

10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)まで

調査書類に同封されている「調査票の記入のしかた」をご覧いただき、「調査票(紙)」で回答することができます。

配布された調査票にえんぴつで記入し、同封の郵送提出用封筒に入れ、切手を貼らずにポストに投函してください。

※調査員による調査票の回収を希望する場合は、調査書類配布時に調査員へお申し出ください。

 

このページに関するお問い合わせ先

令和7年国勢調査 瀬戸市実施本部
電話:0561-88-2522
政策推進課シティプロモーション係
電話:0561-88-2551

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする