ぼく・わたしがつくる朝食コンテスト~野菜を使おう~表彰レシピ
更新日:2025年4月1日
ID番号: 47584
概要
朝ごはんは、1日のはじまりに食べる大切な食事です。朝食習慣を身に付けることは、生活リズムを整えるだけでなく食事の栄養バランスを整えることにつながります。
また、食事の内容は、塩は少なく、野菜は多く取ることが望まれます。野菜は、ビタミン・ミネラル・食物繊維などを豊富に含み、「健康に良い」と理解していても、多くの方は十分に取れていません。特に、忙しい朝は野菜が不足しがちです。
そこで、家庭の中で朝食の大切さを理解することと野菜摂取のきっかけ作りを行うことを目的に小学6年生を対象とした朝食コンテストを開催しました。
表彰レシピをご紹介いたしますので、是非ご家庭で作ってみてください。
表彰レシピのご紹介
お好み焼きパン、高野豆腐入りコンソメスープ、りんご、牛乳
野菜たっぷりコンソメスープ、ギョウザピザ
にんじんのきなこ和え、ほうれん草ともやしのナムル、ネギ入り卵焼き
レタスの生ハム巻き
簡単!目玉焼きwith野菜トースト
パクパクにんじんサラダ
和食セット
ドンマイゲンマイごまみぞだれでウンマイ♪
ほうれん草の朝
コンテストの内容
※募集は締め切りました。
対象者
市内在住の小学6年生
募集期間
令和6年10月1日(火曜日)から11月25日(月曜日)まで
応募方法
応募用紙を提出または電子申請から応募。
(提出された応募用紙は返却不可。)
「ぼく・わたしがつくる」朝食コンテスト~野菜を使おう~案内チラシ.pdf(PDF/4,064KB)
審査について
朝食の大切さについて考えたこと、彩りやアイデア性、野菜の種類、手軽さ等について、瀬戸市健康課管理栄養士、大学教員、瀬戸市健康づくり食生活改善協議会の会員で行い、表彰者を決定。なお、審査基準については公表しません。
このページに関するお問い合わせ先
こども若者家庭センター 母子保健係
電話:0561-85-5090
Email:boshi*city.seto.lg.jp
メールの送付先は*を@に変更してください。