スマホ用電子証明書を利用したコンビニ交付サービスの開始について
更新日:2024年5月30日
ID番号: 43691
スマホ用電子証明書で証明書が取得できます
これまでコンビニ交付サービスを利用するには、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要でしたが、今後はスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンでも同様にコンビニ交付サービス(戸籍の利用登録申請を除く)をご利用いただけます。
※スマホ用電子証明書の詳細は、以下のホームページからご確認ください。
スマホ用電子証明書とは?(マイナポータルホームページ)
お問い合わせ先: 0120-95-0178 (マイナンバー総合フリーダイヤル)
平日:9時半から20時まで 土日祝:9時半から17時半まで
対象店舗
全国のローソン、ファミリーマート
順次店舗は増えていく予定です。最新の情報についてはデジタル庁HPからご確認ください。
サービス提供時間
午前6時30分から午後11時まで
(12月29日から翌年1月3日までと保守点検日を除きます)
対応機種
現在はAndroid端末の一部の機種で利用できます。(iPhoneの対応時期は未定です。)
※対応機種については、スマホ用電子証明書に対応しているスマートフォンについて(マイナポータルホームページ)をご確認ください。
注意事項
瀬戸市以外に住民登録をしており、瀬戸市に本籍がある方については、戸籍証明書をコンビニで取得する場合、事前に利用申請登録が必要ですが、スマホ用電子証明書では利用登録申請を行うことができませんので、マイナンバーカードを使用して利用登録申請を行ってください。
なお、利用登録完了後は、スマホ用電子証明書を使用して、コンビニで戸籍証明を取得することができます