スマートフォン決済アプリがご利用いただけます
更新日:2025年4月24日
ID番号: 2948
スマートフォン決済アプリを利用した納付方法について
スマートフォン等の決済アプリを利用して、上下水道料金等を納付できるようになりました。市役所、金融機関、コンビニエンスストアなどに出向くことなく、スマートフォン等で納付書のバーコードを読み込み、納付することができます。
事前にスマートフォン等に無料の決済アプリをインストールして、利用登録を行ってください。
アプリにて支払登録を行った預貯金口座又は電子マネーで納付できます。
利用可能なアプリ
PayPay
PayPay株式会社が提供するスマートフォン決済アプリです。
アプリの残高からお支払いいただけます。
アプリの登録はこちらから: Pay Pay HP
PayB
ビリングシステム株式会社が提供するスマートフォン決済アプリです。
事前に登録した銀行口座からいつでもお支払いいただけます。
登録可能口座の種類、ご利用可能時間等は各金融機関により異なりますので、アプリホームページにて事前にご確認ください。
アプリの登録はこちらから: PayB HP
auPAY
KDDI株式会社が提供するスマートフォン決済アプリです。
アプリの残高からお支払いいただけます。
アプリの登録はこちらから:au PAY HP
Fami Pay
株式会社ファミマデジタルワンが提供するスマートフォン決済アプリです。
アプリの残高からお支払いいただけます。
アプリの登録はこちらから: Fami Pay HP
d払い
株式会社NTTドコモが提供するスマートフォン決済アプリです。
アプリの残高からお支払いいただけます。
アプリの登録はこちらから:d払い HP
【注意事項】
※ 一部のアプリで、決済方法としてクレジットカードの登録が行える仕様となっていますが、クレジットカードでの決済には対応しておりません。
※ 納付書用バーコードが記載された納付書に対応しています。(期限が過ぎた納付書はご利用いただけません。)
※ 納付書1枚の合計額が30万円以下の納付に限ります。
※ アプリにて納付された場合、領収書は発行されません。支払完了時の通知メールと取引履歴によりお支払いの証明となります。
※ 領収書が必要な方は、納付書を用いて金融機関・コンビニエンスストアにてお支払いください。
※ 納付後にアプリから取り消しすることはできません。使用した納付書は破棄していただくなど、二重納付にご注意ください。
※ アプリ登録前に、各アプリホームページにて詳細をご確認ください。