令和2年度 瀬戸市男女共同参画推進川柳 入賞作品決定!
更新日:2025年8月19日
ID番号: 2894
令和2年度 瀬戸市男女共同参画推進川柳 入賞作品
性別に関わりなく、だれもが自分らしくいきいきと活躍している社会をイメージできる、男女共同参画をテーマとする川柳を募集しましたところ、たくさんの個性あふれる作品をご応募いただきました。
厳正なる審査のうえ選出されました入賞作品をご紹介します。
小中学生の部
| 最優秀賞 | かかせない 明るい社会に 誰ひとり | 百田 拓史 さん | 水野中学校1年 | 
| 優秀賞 | 広げよう 男女問わない 選択肢 | 飯田 陽向 さん | 水野中学校3年 | 
| 佳作 | 男女なく 一人一人が 主人公 | 田伏 葵衣 さん | 幡山東小学校6年 | 
| 佳作 | お互いの 個性を認め 生きていく | 海藤 愛里 さん | 品野中学校2年 | 
| 佳作 | とうちゃんも エプロンすがた よくにあう | 松浦 晃政 さん | 長根小学校1年 | 
| 佳作 | せいべつは かんけいないよ たすけあい | 與語 理仁 さん | 幡山西小学校5年 | 
| 佳作 | 1人より みんなでやれば ちょう時短 | 森 響希 さん | 水南小学校5年 | 
一般の部
| 最優秀賞 | あたりまえ みとめあいと ささえあい | 部坂 菜津子 さん | |
| 優秀賞 | 認め合い 高め合うのが 良い社会 | 後藤 誠 さん | |
| 佳作 | 差別なし 笑顔あふれる いい職場 | 鍋嶋 洋行 さん | |
入賞作品は、男女共同参画社会づくりを進めていくためのキャッチフレーズとして活用してまいります!

このページに関するお問い合わせ先
 多様性協働課
 多様性協働係
 電話:0561-97-1336
  E-Mail
 
 
  :
 
 tayosei@city.seto.lg.jp




 
      
 
    