ここから本文です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 4月号広報のお知らせ情報更新

4月号広報のお知らせ情報更新

ID番号:35043 2025年4月1日

4月

内容 期間、日にち 問い合わせ先
子ども会活動への補助金 5月15日(木曜)期限 こども未来課 88・2635
病児保育ネット予約スタート 4月1日(火曜)から こども未来課 88・2637
児童手当の手続きについて 4月16日(水曜)必着 こども未来課 88・2631
児童扶養手当支給額が増額改定 4月分から こども未来課 88・2631
子ども・若者支援活動応援金募集開始 4月1日(火曜)から こども若者家庭センター 88・2636
ファミリーサポートセンター入会講習会 5月29日(木曜) ファミリーサポートセンター 97・2525

お知らせ

子ども会活動への補助金

対象 連区・学区子ども会連絡協議会、単位子ども会

対象経費 経費の2分の1(上限3万円)

申請方法 ホームページから申請

申請期間 4月1日(火曜)から5月15日(木曜)

※詳細はホームページ

お知らせ

病児保育ネット予約スタート

病児保育施設おひさま(陶生病院敷地内)では、病気で保育園や学校に行けない時にお子さんをお預かりします。
4月からネットで利用予約ができるようになります。 
※スマホで事前登録が必要(市役所での手続きは不要)

お知らせ

児童手当の手続きについて

手続きが必要な方に3月上旬までに書類を郵送しています。
対象:平成15年4月2日以降に生まれた子を3人以上養育している児童手当受給者のうち次のいずれかに該当する方(4月1日時点)
 1.平成18年4月2日から平成19年4月1日生まれの子を養育している方
 2.平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれの子で3月に短期大学や専門学校等を卒業したが引き続き養育する方
手続き:同封の封筒で郵送か窓口に提出
期限:4月16日(水曜)必着
※期限を過ぎた手続きや支給要件に非該当の場合は、多子加算がない手当額に減額となります。
※詳細はホームページ

お知らせ

児童扶養手当支給額が増額改定

全国消費者物価指数の実績値に基づき、4月分から改定されました。

  全部支給 一部支給
第1子 46,690円 46,680円から11,010円
第2子以降加算額 11,030円 11,020円から5,520円

お知らせ

子ども・若者支援活動応援金募集開始

市内で、子ども・若者とその家庭を見守り、支援する団体等を応援するため、経費の一部として応援金を支給します。
対象:市内で子ども・若者の居場所や子ども食堂などをおこなう団体等。
 ※他の制度により補助を受けている部分については該当となりません。
対象経費:運営に係る経費(備品購入費、消耗品費、食料費等
 ※交付上限金額は実施事業により異なります。)
受付開始:4月1日(火曜)から    
申請:各種書類の作成が必要となります。詳細はお問い合わせください。
※予算を超えた場合は募集を終了します。

※申請・詳細はホームページ

お知らせ

ファミリーサポートセンター入会講習会

日時 5月29日(木曜)午前9時30分から正午

場所 せとっ子ファミリー交流館

内容 センターの利用方法、子どもの健康と安全の話

定員 15人※託児あり(先着)

申込方法 窓口

締切 5月22日(木曜)※日・月曜除く

※援助会員も募集中

ページトップへ

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする