瀬戸市子ども・若者支援活動応援金について
更新日:2025年3月27日
ID番号: 34725
瀬戸市では、子ども・若者が社会的自立に困難を抱えることを防ぐため、子ども・若者とその家族(以下「支援対象者」という。)を対象とした支援を実施する非営利の法人・団体・個人を対象として、その活動に必要な経費を補助するため、子ども・若者支援活動応援金を交付します。
※令和7年度から、事業内容を一部変更しています。詳細は募集案内をご覧ください。
申請受付期間
令和7年4月1日~令和8年1月30日まで
募集対象
瀬戸市内で支援対象者に対し、居場所の提供を行い、あわせて次のいずれかの(又はそれらを組み合わせた)事業を直接実施している非営利で活動する法人、団体、個人。
1 子ども食堂事業
2 食品・生活必需品等配布事業
3 学習支援事業
4 体験活動事業
5 子ども食堂ネットワーク事業
交付対象経費
事業実施に最低限必要なもので、申請期間内に支出する経費が対象です。
経費項目中、備品購入費は原則新規で立ち上げる場合のみ対象とします。他の経費についても、対象となるか詳細を別で定めています。
国、地方公共団体、その他の法人から補助、助成又は委託を受けている部分については、対象外となります。
交付額
事業ごとに交付上限金額を定めています。実施される事業の上限金額の合算が、交付上限金額となります。
交付額は1,000円未満切り捨てです。
申請方法
申請書類に必要事項を記載し、こども若者家庭センター(パルティせと)まで持参又は郵送してください。あわせて申請書データ提供にご協力ください。
提出いただいた申請書については拝見し、後日内容確認のため連絡をすることがあります。
申請についてお問合せ(ご相談)がある場合は、下記問い合わせ先までお電話ください。
また、来所相談を希望される場合は、事前に電話予約の上ご来所ください。
各種様式
要綱
瀬戸市子ども・若者支援活動応援金交付要綱(PDF/430KB)
ご案内
申請時の様式
交付申請書兼請求書(WORD/32KB) 【記入例】交付申請書兼請求書(PDF/499KB)
事業計画書(WORD/19KB) 【記入例】事業計画書(PDF/352KB)
口座振込依頼書(補助金用)(XLS/88KB) 【記入例】口座振込依頼書(PDF/196KB)
※口座振込依頼書(債権者登録)とは
瀬戸市からの支払いを受ける際、事前に住所・お名前・振込先口座などを口座振込依頼書にご記入いただき、ご登録をいただくものです。
応援金申請時に、こちらの依頼書も併せて作成し、ご提出ください。なお、今回申請する口座についてすでに債権者登録が済んでいる場合は提出する必要はありません。
実績報告時の様式
実績報告書(XLSX/26KB) 【記入例】実績報告書(XLSX/34KB)
その他様式
交付決定
内容を審査し、交付の可否および交付金額を決定し、通知します。
このページに関するお問い合わせ先
瀬戸市子ども・若者センター
住所:〒489-0044 瀬戸市栄町45 パルティせと3階
時間:午前9時15分~午後6時
開設日:月~金、第1日曜日、第3土曜日(祝日、12月28日~1月4日を除く)
電話:0561-88-2636/82-1990
メールアドレス:kowaka@city.seto.lg.jp