家庭ごみ処理費の有料化に関するアンケート実施結果
更新日:2020年5月21日
ID番号: 2461
瀬戸市では、一般廃棄物処理基本計画(平成26年度~35年度)において、基本方針のひとつとして「意識改革・協働~ごみ問題は「自分ごと」」を掲げ、これを実現するための施策のひとつとして「家庭系ごみの適正負担の検討」を設定しています。平成31年2月に、家庭系ごみの適正負担の検討について、瀬戸市環境衛生審議会に諮問を行いました。これらを受けて、本調査は家庭系ごみ処理費の適正負担検討に向け、市民の意見を把握するために実施しました。
このため、市民説明会等で市民にごみ処理の現状(処理量や処理費用等)やごみ減量方法を伝達するとともに、家庭系ごみ処理費の適正負担について意見を得ました。さらに、説明会終了後にアンケート調査を実施して、これらを分析することにより市民の意識を把握し、家庭系ごみ処理費の適正負担に向けた検討をするための基礎資料を作成することを目的としました。
調査実施概要及び回収結果
項目 |
内容
|
調査対象 | 市民説明会等出席者315人及び市内在住の満20歳以上の市民1,700人 |
調査方法 | 直接配布及び郵送配布・回収 |
調査時期 | 令和元年10月1日~12月28日 |
回収票数 | 1,103票 |
調査結果報告書
このページに関するお問い合わせ先
環境課
環境課ごみ減量係
電話:0561-88-2674
ファクシミリ:0561-88-2664
E-Mail
:
kankyo@city.seto.lg.jp