このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

現在地

瀬戸焼振興協会・セトノベルティに関連するWEBサイトリンク集

更新日:2019年4月1日

ID番号: 2002

 

≪瀬戸焼振興協会≫

https://www.setoyakishinkokyokai.jp/ (外部サイト)

やきもの産地としての瀬戸市及び瀬戸焼を広く内外にPRし、そのイメージアップを図るとともに産業振興に寄与することを目的に、昭和63年に設立しました。

 

 

≪セトリエ≫

https://www.facebook.com/setolier (Facebookページ)

瀬戸焼振興協会が不定期発行しているフリーペーパー「セトリエ」に関する情報や、その他瀬戸焼に関するイベント等の情報を発信しています。

 

 

≪セトノベルティ匠ネットワーク≫

https://www.setonovelty.jp/ (外部サイト)

セトノベルティの繊細な造形技術を今のものづくりに取り入れて新しい市場を開拓することを目的に、職人の技術や関連企業の紹介等を行っています。

 

 

≪日本遺産「旅する、千年、六古窯」≫

http://www.sixancientkilns.jp/ (外部サイト)

文化庁から日本遺産に認定された日本六古窯の産地を抱える6市町で構成される「六古窯日本遺産活用協議会」が、各種情報やプロモーション映像等を発信しています。

○Facebookページはこちら → https://www.facebook.com/TheSixAncientKilns/

 

 

≪Local Creators' Market≫

https://local-creators-market.com/business (外部サイト)

地域の特色や地域がもつ魅力(Local)、長年伝え継がれてきた工芸品や地域産品を生み出す技法と技能(Creators)、それらを力強く継承していく人と産地(Market)の3つをコンセプトに、産地をブランド構築し、海外展開に向けて活動を支援する経済産業省のプロジェクトです。瀬戸市は平成30年度の採択産地に選ばれました。

○瀬戸市のストーリーブック及び動画はこちら → http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2019/03/13/00100/

 

 

≪せとまちツクリテセンター≫

https://www.facebook.com/setomachitsukurite/ (Facebookページ)

陶芸・ガラス・木工等のものづくりに携わる「ツクリテ」を、行政・まち・ひとと繋いでバックアップし、情報や場を提供するための施設です。

 

このページに関するお問い合わせ先

ものづくり商業振興課
電話:0561-88-2807

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする