ここから本文です。

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 6月号広報のお知らせ情報更新

6月号広報のお知らせ情報更新

ID番号:38767 2024年5月27日

申し込み方法等の詳細については各項目をクリックしご確認ください。

6月

内容 期間、日にち 問合せ先
児童手当・特例給付のお知らせ   こども未来課(88・2631)
子ども・若者会議レポート   こども未来課(88・2637)
ファミリーサポートセンター入会講習会 7月6日(土曜) ファミリーサポートセンター(97・2525)
里親養育体験発表会・里親サポーター養成講座 7月19日(金曜) 愛知県中央児童・障がい者相談センター(052・961・7250)
公立小中学校の特別支援学級授業公開 6月13日(木曜)、11月14日(木曜) 学校教育課(88・2760)
親子うんどう教室 7月27日(土曜) 健康課(85・5511)

お知らせ

児童手当・特例給付のお知らせ

  • 現況届の提出は原則不要…提出が必要な方にのみ、現況届を送付します。6月中に提出してください。
  • 10月支給(6から9月分が該当)からの手当ては、令和5年中の所得で判定します…所得が下表2.以上だった方が2.未満となった場合、市民税課税通知書などにより所得が2.を下回ることを知った日の翌日から15日以内に認定請求書の提出が必要です。
  1.所得制限限度額 2.所得上限限度額
扶養親族等の数 所得額(収入額の目安★) 所得額(収入額の目安★)
0人 622万円(833.3万円) 858万円(1071万円)
1人 660万円(875.6万円) 896万円(1124万円)
2人 698万円(917.8万円) 934万円(1162万円)
3人 736万円(960万円) 972万円(1200万円)

★「収入額の目安」は給与収入のみで計算した場合の目安

※所得が1.以上2.未満の方の手当額は月額5,000円(児童1人あたり)

※所得が上表2.以上の方は、児童手当等の支給はありません。

お知らせ

令和5年度第3回子ども・若者会議レポート

子ども・若者が考えたテーマについて、公園の整備を担当する建設課職員も交えてグループで話し合いました。

テーマ:身近にある公園がどうしたら「子どもが安全に過ごせる環境や、 大人も来やすい安全な遊び場」としてみんなに利用してもらえるか。

いろんな視点から、さまざまな意見が出ました。

  1. 身近にある小さな公園でどんなことができたらよいか
  • ボールで遊んだり、子どもが自由に過ごせる。
  • 車いすで公園に行けたらいい。
  • ゆっくり快適に過ごせる。
  1. 1.を実現するためにはどうしたらよいか
  • ボールネットやスロープ、屋根付きの休憩できるスペースなど環境を整 える。
  • 新しいものを作るだけでなく、遊具を点検したり、直すことも考える。
  • 掃除や草むしりを地域の人と協力してやることで、近所の人の理解を得 ることができ、公園で遊びやすくなる。

次回の会議

8月6日(火曜)開催予定。1年間の活動報告を行います。

お知らせ

ファミリーサポートセンター入会講習会

  • 日時:7月6日(土曜)午前9時30分から正午
  • 場所:せとっ子ファミリー交流館
  • 内容:センターの利用方法、子どもの健康と安全の講話
  • 対象:入会希望の方
  • 定員:15人※託児あり(先着)
  • 申込方法:窓口
  • 締切:6月29日(土曜) ※日・月を除く

※援助会員も募集中

お知らせ

里親養育体験発表会・里親サポーター養成講座

さまざまな事情の子どもたちを養育する「里親」、里親を応援する「里親サ ポーター」を募集しています。

  • 日時:7月19日(金曜)
  • 場所:愛知県三の丸庁舎 大会議室
  • 内容
    里親養育体験発表会 午前10時30分から正午
    里親交流会 午後1時から2時
    里親サポーター研修会 午後2時から3時

※要事前申込

詳細は県ホームページ

お知らせ

公立小中学校の特別支援学級授業公開

  • 日時:6月13日(木曜)、11月14日(木曜) ※学校行事等により日にちを変更する場合があります。
  • 対象:特別支援学級への進学や進級を考えている保護者とお子さん
  • 申込方法:居住地の小中学校に電話

※日時をご確認ください。

お知らせ

親子うんどう教室

  • 日時:7月27日(土曜)午前10時から正午
  • 場所:やすらぎ会館5階大集会室
  • 対象:市内在住小学1から3年生の親子
  • 定員:20組40人(先着)
  • 講師:加藤 智子氏
  • 申込方法:6月24日(月曜)からホームページか電話で

ページトップへ

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする