障害者優先調達推進法について
更新日:2025年4月1日
ID番号: 1403
平成25年4月1日から、「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)が施行されました。
この法律は、国や市などが物品等を調達するにあたり、障害者就労施設等から優先的に調達することで障害者就労施設で就労する障害者や在宅就業障害者などの自立の促進を図ることを目的に制定されました。
この法律により、国や市などは、障害者就労施設等からの物品等の調達方針を毎年度策定・公表し、年度終了後には調達実績を取りまとめ、公表することとされています。
詳しい内容は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
愛知県も障害者優先調達推進法に基づく調達方針等を作成しています。
瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針
障害者優先調達推進法第9条の規定に基づき、「瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針」を策定しています。
令和6年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(PDF/181KB)
令和5年度以前の瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針及び実績につきましては、下記のとおりです。
令和4年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(181KB)
令和3年度瀬戸市障害者施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(183KB)
令和2年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(184KB)
令和元年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(172KB)
平成30年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(78KB)
平成29年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(75KB)
平成28年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(177KB)
平成27年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(176KBytes)
平成26年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(79KB)
平成25年度瀬戸市障害者就労施設等からの物品等の調達の推進を図るための方針.pdf(79KB)
瀬戸市内の障害者就労施設等からの調達できる物品等について
市内の障害者就労施設等から調達できる物品等については、下記をご覧ください。
市内障害者就労施設等の取扱物品及び役務リスト(R4.5現在).pdf(1MB)
市内障害者就労施設等の取扱物品及び役務リスト(簡易版).pdf(583KB)
商品写真(一例).pdf(284KB) ※商品内容や価格は変動します。
せとぶれんどについて
本市では、障害者優先調達推進法を利用した仕事の獲得を目指すため、障害者地域自立支援協議会において「瀬戸市共同受注窓口『せとぶれんど』」を立ち上げました。
せとぶれんどのページへリンクします→ 瀬戸市共同受注窓口「せとぶれんど」が活動しています!