令和3年3月定例会 一般質問
ページ更新日:2021年2月26日
順位 | 質問者 | 議席 | 会派名 | 質問内容 |
1 |
松原大介議員 |
4 |
― |
1 子どもたちの学びの保障のために本市が できることとやるべきこと |
2 |
中川昌也議員 |
13 |
― |
1 市民のニーズに応えるスポーツ施設の改修 策について |
3 |
原田 学議員 |
26 |
日本共産党 瀬戸市議団 |
1 コロナ禍の下、子どもたちの「食育」に学校 教育はどう対応するのか。また、給食費をはじ め学校諸費の滞納などをどう考えるか。 |
4 |
髙島 淳議員 |
2 |
自民新政クラブ |
1 本市のタブレットを活用したICT教育に ついて |
5 |
池田信子議員 |
15 |
公明党 瀬戸市議団 |
1 自殺対策(生きることの包括的な支援)の 推進について 2 養育費について |
6 |
新井亜由美議員 |
6 |
日本共産党 瀬戸市議団 |
1 新型コロナウイルス感染症から市内事業者を 守る 2 医療・介護・障害福祉事業者の事業を支援す ることで、支援の必要な高齢者や障害者の暮ら しと命を守る |
7 |
三宅 聡議員 |
5 |
公明党 瀬戸市議団 |
1 小中一貫教育及びタブレット導入による効果 について |
8 |
臼井 淳議員 |
22 | ― |
1 瀬戸SOLAN小学校の学校法人化をなぜ 進めるのか 2 瀬戸市土地開発公社の土地売買金額は適正 なのか及び新たな土地利用について |
9 |
朝井賢次議員 |
1 |
自民新政クラブ |
1 デジタル化推進について |
資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)
Acrobat形式、Word形式、Excel形式をご覧いただけない方は、「資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)」のページよりソフトウェアをダウンロード、インストールすることでファイルを開くことができます。提供各社の利用許諾を十分に確認のうえ、自己責任においてダウンロードおよびインストールしてください。
資料をご覧いただくために(無料ソフトダウンロード)
お問い合わせ
議事課
電話:0561-88-2740