深川分団車を最新鋭の消防ポンプ自動車に更新しました。
ページ更新日:2020年12月1日
瀬戸市消防団深川分団に最新鋭の消防ポンプ自動車を配備し、令和2年11月22日(日)から運用を開始しました。
この車両は、21年間にわたって活躍した旧車両が、老朽化したことに伴い更新するものです。
瀬戸市消防団としては初めて普通免許証で運転できる車両を採用しました。
資機材は、LED式投光器を採用し、夜間における災害活動力を高めたほか、消防ポンプの水の流れが確認できる操作モニターの採用、アルミ製のはしご、ホース背負器をはじめとする各種装備品の軽量化を実現することによって、団員の作業負担の軽減も図りました。
お問い合わせ
消防本部
消防課消防救急担当
電話:0561-85-0439
E-Mail
:
shobohonbu
city.seto.lg.jp

※迷惑メール対策の為、@が画像になっております。
コピーを行った際、【アットマーク】に置き換わりますので、お手数ですが手動で【@】に置き換えて送信をしてください。