このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

男女共同参画に関するアンケート調査(事業所)を実施しました

更新日:2023年3月31日

ID番号: 37036

 本調査は、働く方の就業実態と企業経営者・責任者の方が職場での男女共同参画推進についてどのような意識を持っているのか調査し、皆さんが暮らしやすい社会づくりのための施策展開に活かすことを目的に実施しました。

 調査対象が限られておりますが、抜粋しながらそれぞれの項目の傾向について取りまとめましたので、実際の取組事例として参考にしていただければ幸いです。

 

実施時期

 令和4年11月21日(月曜日)~12月28日(水曜日)

 

対象

 「瀬戸市ライフ・ワーク・バランス推進宣言」登録済みの33事業所(内18事業所回答)

 

 

調査内容

 

業種(N=18)
建設業 製造業

卸売業

小売業

金融業

保険業

サービス業

物流

倉庫業

10

 

正規従業員数(N=15)
10人未満 10~19人 20~49人 50~99人 100~499人 500人以上
1 2 5 4 2 1

 

正規従業員の男女比率(N=15)
男性 女性
1,639人(73%) 606人(27%)

 

 

役職者の男女比率(N=15)
男性 女性
750人(90%) 86人(10%)

 

 

正規従業員の平均勤続年数(N=11)
男性 女性
16.9年 13.9年

 

 対象事業所に製造業が多く、従業員数も7割以上を男性が占めていることもあり、女性の役職者の割合は10%にとどまっています。男性従業員のうち役職者は45%、女性従業員のうち役職者は14%とそれぞれの割合で見ても少なくなっています。

 

 

育児・介護休業制度の定着について
  • 今後、育児・介護休業制度を定着させるために、効果的だと思われるものは何ですか。(N=18)

 

 最も多かったのが上司からの育児・介護休業取得の積極的な働きかけ、続いて多かったのが管理職の制度理解や職場内でサポートしあえる体制づくりでした。管理職や上司が制度利用に肯定的である環境であれば、利用されやすいと考える事業所が多いことが分かりました。

 

 

ライフ・ワーク・バランスについて

※ 瀬戸市ではライフ(生活)あってのワーク(仕事)という観点から、一般的に言われているワーク・ライフ・バランスではなく、「ライフ・ワーク・バランス」と呼んでいます。

 

  • 正規従業員において、把握している直近1年間の平均的な有給休暇取得日数は何日間ですか。(N=14)
平均的な有給取得日数 11.67日/年

 

  • 正規従業員において、令和3年度の1ヶ月あたりの平均的な残業時間は何時間ですか。(N=15)
平均的な残業時間 12.69時間/月

 

  • 残業を削減するための取組として、以下のうち、貴社で【A.導入している取組】と、【B.効果的だと思われる取組】を、それぞれお答えください。(複数回答可)(N=18)

【A.導入している取組】


 

【B.効果的だと思われる取組】

 

 

 半数以上の事業所で残業の事前申請や入退時間のシステム管理、計画的な残業禁止等の取組を行っています。効果的だと思われる取組では、会議の時間や回数制限、オフィスの強制消灯といったより強制的な取組が多くなっています。社内全体の意識改革が大切です。

 

 

  • 従業員のライフ・ワーク・バランスを推進することのメリットをどのように考えていますか。(N=18)

 

 メリットに感じることがないと答えた事業所はなく、ほとんどの事業所が従業員の満足度が上がる、企業のイメージや評価の向上につながる、従業員の心身健康に起因するリスクを減らせるといったメリットを感じていることが分かりました。

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

まちづくり協働課
電話:0561-88-2801

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする