令和4年12月定例会 一般質問
更新日:2022年11月21日
ID番号: 4621
| 順位 | 質問者 | 議席 | 会派名 | 質問内容 | 
| 1 | 長江秀幸議員 | 25 | 公明党 瀬戸市議団 | 1.マイナンバーカードの普及促進と各種証明書の交付について | 
| 2 | 小澤 勝議員 | 7 | 自民新政クラブ | 1.小中一貫教育に関するコミュニティスクールと地域学校協働活動の取組みの検証について | 
| 3 | 三宅 聡議員 | 5 | 公明党 瀬戸市議団 | 1.食品ロスの削減について 2.小中学校等の学校図書館の整備充実について | 
| 4 | 浅井寿美議員 | 16 | 日本共産党 瀬戸市議団 | 1.市民の生涯学習を保障する場である公民館等の充実と地域コミュニティについて 2.子どもの医療費・高校生通院をただちに無料に | 
| 5 | 新井亜由美議員 | 6 | 日本共産党 瀬戸市議団 | 1.コミュニティバスの充実で免許の有無に関わらず子どもからお年寄りまで安心して暮らせるまちに | 
| 6 | 池田信子議員 | 15 | 公明党 瀬戸市議団 | 1.すべての子どもが健やかに育つ社会をめざして 3.DXで行政手続きのワンストップサービスを実現するために | 
| 7 | 石神栄治議員 | 12 | ー | 1.公立学校施設の長寿命化改良工事などについて 2.不登校対策について | 
| 
 8 
 | 西本 潤議員 | 3 | 自民新政クラブ | 1.「ヘルプマーク」の適正な利用について | 
| 
 9 
 | 馬嶋みゆき議員 | 11 | ー | 1.安心、安全な保育環境の実現について | 
| 10 | 松原大介議員 | 4 | ー | 1.プラスチック製容器包装の収集日を月2回から週1回に増やしましょう | 
| 11 | 臼井 淳議員 | 22 | ー | 1.プラスチック製容器包装分別収集とごみ減量の状況について 2.公文書の適正な管理の改善はどう図られているのか。 | 
| 12 | 原田 学議員 | 26 | 日本共産党 瀬戸市議団 | 1.持続可能な地域経済をめざして | 
| 13 | 中川昌也議員 | 13 | ー | 1.厳しい状況に置かれている家庭の子どもを守る施策の実現と、子育てしやすいまち瀬戸の実現に向けた取り組みについて | 
このページに関するお問い合わせ先
 議事課
 電話:0561-88-2740
      



 
      
 
    