デジタルまつり2022
更新日:2022年10月19日
ID番号: 4448
日時:令和4年11月13日(日)午前9時~午後2時 場所:瀬戸市デジタルリサーチパークセンター
テレビ局や地域と連携して、デジタルリサーチパークセンター(DRPC)でイベントを開催します。
参加費無料
テレビ愛知 スマホで簡単!TVアニメ「八十亀ちゃんかんさつにっき」デジタルスタンプラリー
DRPCの中で「八十亀ちゃん」たちのパネルを探そう!スマホがあれば誰でも参加OK!QRコードを読み込んで、気軽にデジタルスタンプラリーを体験しよう!
NHK名古屋放送局 「新しい技術を活用した防災」と「新しい放送技術」の体験・展示
- 「ウィークエンド中部」の田中逸人アナウンサーによる、「ARを駆使した浸水体験」
- 同じ位置で異なる時期に撮影した2つの360度映像を比較しながら、災害前後の風景の違いなどを視聴するシステム"Before/After VR"の体験
- CGを表示した巨大なLEDディスプレイの前で役者が演技する最新の映像制作技術「インカメラ VFX」をミニチュアで体験
- 番組の世界を自由に歩き回れる!AR(拡張現実)体験
大人気!デジタル抽選会
iPadを使った大人気の抽選会♪テレビ局グッズが当たるチャンス。
時間:午前9時~ (一人1回・先着600人)
メタバース「バーチャル瀬戸」オープン
インターネット上に瀬戸の街並みを再現した3次元の仮想空間「バーチャル瀬戸」をオープン!アバターと呼ばれる自分の分身で瀬戸川河川敷の散策や、パルティせと、瀬戸蔵などでアバターを通した交流が楽しめます。スマホやPCで街並みを歩いてみませんか。
※バーチャル瀬戸Webサイトはこちらから
インターネットライブ中継
〈配信予定〉
時間:①午前10時~ 幡山中学校吹奏楽部
②午前11時30分~ ダンスサークル WIZ
楽しいブースがたくさん!
菓子パン、焼き菓子、雑貨、ホットコーヒー、ジュースの販売
(せとぶれんど、フレッシュベーカリーささやま)
図案コンクール作品展
(東海受信環境クリーン協議会 )
煙体験ハウス
(菱野連区自治会 )
ぬり絵展示
(菱野地域力まちづくり協議会)
同時開催 リニモ秋色ウォーキング&愛環ぶらっとウォーキング
リニモと愛環で行く!瀬戸市デジタルまつりを楽しもう
お問い合わせ 愛知県都市・交通局 交通対策課 電話:052-954-6126 052-954-6127
ゴールした方にピンバッジプレゼント♪
スタート:愛環瀬戸口駅→デジタルまつり→ゴール:リニモ愛・地球博記念公園駅
スタート時間:午前9時~11時30分
参加費 無料
※くわしくはこちらから
駐車場に限りがあります。公共交通機関をご利用のうえご来場ください。
デジタルまつり2022駐車場案内(一般用).pdf(1MB)
お問い合わせ
デジタリサーチパークセンター 電話:0561-87-3100(休館日 月曜 祝日の場合は翌平日)
〒489-0946 愛知県瀬戸市幡中町211-1
会場へのアクセスはこちらをご確認ください。
情報政策課 DX推進係 電話:0561-88-2536(月~金曜 祝日は除く)