このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

災害ボランティアコーディネーター養成講座のお知らせ

更新日:2023年8月24日

ID番号: 4327

「災害ボランティアコーディネーター養成講座」に参加して、災害ボランティアセンターの役割や運営について学びませんか?

 

日にち

 令和5年9月30日(土曜日)

 

時間

 9:30~15:30 (受付は9:00から)

 

場所

 やすらぎ会館 5階 大集会室

 

対象

 市内在住の方または在勤・在学している方

 

定員

 40人 (応募者多数の場合は抽選)

 

受講料

 無料

 (※昼食は各自持参して頂きますようお願いします。)

内容

 Q.災害ボランティアコーディネーターとは…?

 A.災害時、被災地の社会福祉協議会には「災害ボランティアセンター」が立ち上げられ、駆け付けた災害ボランティアの受け入れが行われます。

  災害ボランティアコーディネーターとは、社会福祉協議会とともに災害ボランティアセンターの運営を行い、被災者と災害ボランティアをつなぐ活動を行う方のことです。

 

 例えば…

  ・災害ボランティアセンターの運営協力

  ・被災者のニーズ把握(聞き取り調査)

  ・被災者の依頼と災害ボランティアの派遣調整

                        などを行います。

 

 ※当日スケジュールや講師等、詳細はチラシをご確認ください。

 

災害ボランティアコーディネーター養成講座.pdf(PDF/513KB)

申込方法

 (1)QRコードを読み取り、画面指示に従いお申し込みください。

 

saiboraqr

 

 (2)メールまたはFAXにて、氏名(ふりがな)・住所・電話番号・講座名(災害ボランティアコーディネーター養成講座)を記入してお申し込みください。電話でのお申し込みも可能です。

申込先

 瀬戸市社会福祉協議会

 TEL:0561-84-2011 FAX:0561-85-2275

 E-mail:info@seto-shakyo.or.jp

 

申込期限

 9月20日(水曜日)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

危機管理課
電話:0561-88-2600

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする