このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

現在地

ジブリパーク応援「となりのセトシ」関連情報

更新日:2024年11月22日

ID番号: 4301

2024年3月16日、愛・地球博記念公園内にあるジブリパークに「魔女の谷」が開園し、5エリアがそろいました。

車で約15分の「となりのセトシ」は、愛知万博の理念と成果を次世代へ継承するジブリパークを応援しています。

自然豊かな里山、ものづくり文化、そしてレトロな街並みも残る瀬戸市へ足を延ばしてみませんか。

おすすめ情報

瀬戸おもてなし観光タクシーツアー「ジブリパーク開園特別コース」

おもてなし観光タクシーツアー(全4コース)は、瀬戸市ならではの"体験"・"食事"・"観光"がセットが楽しめます。

ジブリパーク開園を記念した特別なコースでは、「ノベルティ・こども創造館」で、小人が使うようなミニチュア食器づくり体験、「瀬戸蔵カフェ 花ごよみ」で、映画のワンシーンを思い浮かべられるランチをいただきます♪

お食事のあとは「瀬戸蔵ミュージアム」のガイド付き見学し、愛・地球博記念公園駅前ロータリーまでタクシーでお送りします♪

愛・地球博記念公園(ジブリパーク)を自由散策した後は、「ウッドデザインパーク瀬戸」での炭火焼きお団子体験!

ラッピングされたタクシーで移動する、ワクワクがいっぱい詰まったタクシープランです。

☆ご予約・詳細はこちらから☆

 

☆瀬戸おもてなし観光タクシーツアーのチラシはこちらから☆(PDF/3,757KB)

かわいいミニチュア食器づくり

陶磁胎七宝作家の水野このみ氏がデザインしたミニチュア食器づくりが体験できます。

内容:ミニチュア食器の鋳込みと上絵付けの体験 

 

詳細・申込はこちらから

 

YouTube「かわいいミニチュア食器づくり」

瀬戸観光案内所のジブリグッズコーナー

名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅に隣接するパルティせと1階の瀬戸観光案内所で、ジブリグッズをお買い求めいただけます。

瀬戸の自然スポットを配信中

瀬戸の自然リール動画サムネイル

 

となりのセトシの魅力をPRするため、市内の自然スポットをInstagramのリール動画で紹介しています。

動画は、瀬戸市PR公式アカウント(@seto_citypromo)から視聴できます。

市内からジブリパークへのアクセス

愛・地球博記念公園には、電車・コミュニティバス・名鉄バスなど身近な公共交通機関を使ってアクセスできます。

ジブリパークへのアクセス図

 

市民・事業者の取り組み

マルセタクシーのラッピングタクシー

マルセタクシー(瀬戸市山脇町18)では、ジブリパークの開園に合わせ、豊かな緑の森林や提灯がきらめく旅館など、世界観をイメージしたラッピングタクシーで、お客様を尾張瀬戸駅からジブリパークまで送迎しています。4人乗りタクシーと9人乗りジャンボタクシーの2台があります。予約方法などの詳細は、マルセタクシーのホームページをご覧ください。

SETOビジネスホテル九番館でジブリグッズを取扱い

SETOビジネスホテル九番館(瀬戸市北脇町28)では、ジブリグッズを多数取り扱っているほか、「ジブリパーク公式ガイドブック」もお買い求めいただけます。

春広堂書店でジブリ小冊子『熱風』を取扱い

2023年4月から、春広堂書店(瀬戸市末広町2-14)でスタジオジブリ出版部が発行する小冊子『熱風』の取扱いが始まりました。

なお、小冊子『熱風』は市役所1階、市立図書館、学校図書館、瀬戸蔵で閲覧できます。

スタジオジブリ出版部のサイト

ジブリ小冊子「熱風」

となりのせとまちプロジェクト

2022年8月に#となりのせとまち で瀬戸の魅力をみんなで拡める活動「となりのせとまち」を発足しました。

インスタグラム(@tonarinosetomachi):情報を発信中です。フォローはこちらから

となりのせとまち

瀬戸市のこれまでの取り組み

 

  • 2024年6月

ジブリパークのロゴと、5つのエリアのアイコンがデザインされたミニのぼりを市内公共施設などに設置しました。

ジブリパークミニのぼりの画像

2024年3月16日:ジブリパーク「魔女の谷」が開園し、5エリアがそろいました。
  • 2024年3月

となりのセトシバナーをリニューアルし、市内(名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅周辺)に設置しました。

となりのセトシバナーの写真。2024年3月撮影

2023年11月1日:ジブリパーク「もののけの里」が開園

  • 2023年10月

ジブリジャズコンサート~0歳からでも参加できる『ファミリーコンサート』~を文化センター文化ホールで開催しました。

 

ジブリジャズコンサートのチラシ表 ジブリジャズコンサートのチラシ裏面

  • 2023年9月

となりのセトシの魅力をPRするため、「瀬戸の自然」をテーマにした写真をInstagramで募集し、フォトコンテストを行いました。上位2作品を切手にして、販売しました。

瀬戸の自然_切手イメージ

  • 2023年2月

ジブリ映画の上映会を瀬戸蔵で開催しました。

 

【上映内容】

2022年8月13日(土曜日)『千と千尋の神隠し』 

2022年10月10日(月・祝)『風の谷のナウシカ』

2023年2月18日(土曜日)『もののけ姫』

瀬戸蔵まるっとシアター「もののけ姫」のチラシ

  • 2023年1月

「ジブリパークのある愛知」のロゴが入った広告塔をせとまちツクリテセンター横(瀬戸蔵東側)に設置しました。

ジブリパークロゴ広告塔(ツクリテセンター横)

 

ジブリパークロゴ広告塔(ツクリテセンター横)2

  • 2022年11月

市内小中学校と特別支援学校の図書室にジブリコーナーを設置しました。

八幡小学校図書館

写真は八幡小学校

  • 2022年11月

あいち市町村フェア(愛・地球博記念公園内開催イベント)に出展しました。

あいち市町村フェア

  • 2022年11月~2023年3月

ジブリパーク行き平日シャトルバスの運行と乗車記念カードの配布を開始しました。

※4月以降も土曜・日曜・祝日は、名鉄バスの路線バスが運行します。

 

平日シャトルバス

 

乗車記念カード

2022年11月1日:愛・地球博記念公園内にジブリパークの3エリア(「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」)が開園

  • 2022年10月

となりのセトシバナー(ジブリパークPRバナー)を市内(名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅周辺)に設置しました。

バナー1

 

バナー2

  • 2022年8月

「ジブリパークのある愛知」のロゴが入ったデザインマンホールを市内4か所に設置しました。デザインマンホールはこちらから

デザインマンホール全部

  • 2022年7月

手作りのカウントダウンボードを瀬戸蔵に設置しました。日数は廃棄予定だった瀬戸焼の破片を使い表示しています。

カウントダウンボード100(360×241).jpg

  • 2022年4月

「ジブリパークのある愛知」の看板をパルティせと(名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅前)に設置しました。

パルティせと前看板

  • 2022年1月

「ジブリパークのある愛知」の看板を瀬戸市役所と文化センターに設置しました。

瀬戸市役所前の看板

  • 2020年12月10日

中心市街地へのホテル誘致事業に係るルートインジャパン株式会社との協定書を締結

イメージパース

 

その他の瀬戸市の情報

 

  • ジブリパーク応援企画(2022年)
    南山大学 総合政策学部 石川ゼミナール 学生有志団体Stand せっと up

  • 2022年3月「スギテツwith聖霊オーケストラ部コンサート」でジブリ映画楽曲を演奏しました。

ジブリパークの情報 愛知県等リンク 

ジブリパーク県民デー

ジブリパークでは、愛知県の誕生日(1872年11月27日)にちなみ、毎月27日を「県民デー」とし、愛知県内にお住いの方が一般販売より一足早くチケットを購入していただけるようにしています。チケットの抽選申込は、入場日の3か月前頃から受付を開始しますので、ぜひご利用ください。

 

ジブリパークのある愛知

 

 

 

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする