このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

No.909 春の叙勲、市役所にて伝達式

更新日:2022年6月28日

ID番号: 4218

 

 

 6月24日(金)、令和4年度春の叙勲で、教育功労として「瑞宝双光章」を受賞された大塚眞吾さんへ伝達式を行いました。

 大塚さんは昭和50年4月、深川小学校の教諭に就かれてから、平成24年3月までの長きにわたり教鞭をとられました。平成19年4月には、水無瀬中学校校長に就任され、「落ち着いて学習、運動に打ち込み、自らの力で自分の将来を切り開いていくことができる生徒」を目指し指導を行い、教師自身が生徒とともに学ぶ機運を醸成しました。また、県教育委員会から学力向上実践研究推進の研究委嘱を受け、「基礎的・基本的な知識・技能の定着を図り、知識・技能を活用する学習の充実」をテーマに研究を行い、コンサルタントによる授業分析、ソーシャルスキルトレーニング等を取り入れ、学力の向上や生活態度の落ち着きを図りました。実践的な教育姿勢や、生徒の様子をつぶさに捉え担任等と連携して課題を解決する姿勢は、生徒、保護者、教職員のみならず地域からも厚い信頼を得ていました。  

 なお、愛日小中学校長会会長、市立小中学校長会会長にも就任し、教育現場での課題解決に尽力されました。

 数多くの功績に対して感謝を申し上げるとともに、心からお喜びを申し上げます。大塚さんをはじめ叙勲受章者や公益功労者、市政功労者等の皆さまは、10月の瀬戸市制施行93周年記念式典で披露させていただく予定です。

 

伊藤 保德

 

 

 DSC_2951.JPG DSC_2921.JPG

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする