このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

No.891 生活安全の推進

更新日:2022年6月2日

ID番号: 4144

 

 

 5月27日(金)、令和4年度の瀬戸市生活安全推進協議会が開催されました。会議では、「犯罪発生状況」や「防犯活動の強化」などの活動についての内容が話し合われました。

 瀬戸警察署管内の犯罪発生状況は減少傾向にあり、市民や地域での防犯活動が一定の効果を出しているといえますが、それでも毎日1件以上の犯罪が発生しています。

 

       瀬戸警察署管内犯罪発生数
       令和3年→405件(令和2年500件)

 

 さらに会議の中で、瀬戸警察署から特殊詐欺を撃退する方策について「実演」を交えての説明がありました。

 被害者の9割以上が「自分は大丈夫!」、「詐欺に遭うとは思っていなかった。」と回答していることから、誰もが詐欺に遭う可能性のあることを理解して欲しいと思います。そして、『詐欺の電話は自宅の固定電話にかかってくる』ということなので、犯人と会話をしなければダマされません。

 そこで、最も効果的な対策は『迷惑電話防止機能付き電話機・ファックス』の導入です。この電話機は、【警告】【注意喚起】【録音】という3段構えの機能を備えています。パンフレットには、特殊詐欺の撃退や、侵入盗への備えについての紹介もあり、愛知県警をはじめ、岐阜、三重、静岡、長野それぞれの県警名が表示されており、広域的な取り組みが伺えます。

 詐欺被害や毎日起こる犯罪を撲滅するために、あらゆる機会を通じ、市民の平和な生活と安全な社会の推進について考えていきたいと思います。

 

 

伊藤保德

 

 

IMG_4882_s.jpg IMG_4883_s.jpg

 

IMG_4880_s.jpg IMG_4881_s.jpg

このページに関するお問い合わせ先

シティプロモーション課
電話:0561-88-2658

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする