No.717 広報あいち・9月号
更新日:2021年9月7日
ID番号: 3486
9月5日(日)の新聞朝刊に「広報あいち・9月号」が掲載されていました。愛知県のホームページでもご覧になれます。昨年までは「広報あいち」の存在は知っていたものの、通常の新聞記事の一つとして目を通す程度でした。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、行政運営上で愛知県とのかかわりの必要性を今まで以上に強く感じるようになり、今年になってこの「広報あいち」もくわしく読むようになりました。特長的なのは、強調したいメッセージに「1ページ」割かれていることで、9月号では「認知症」についてのメッセージでした。
9月は「世界アルツハイマー月間」です。すでにご承知の方も多いと思いますが、2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると予測されています。認知症は誰もがなりうる病気であり、多くの人にとって身近なものとなっています。
愛知県では、県民の方を「愛知県認知症希望大使」として任命しており、その活動が紹介されていました。お二人の大使からの「“認知症とともに生きる”を発信していきます。」とのメッセージが掲載されています。
本市でも「世界アルツハイマー月間」にちなんだ多くの事業を予定しています。くわしくは「広報せと9月1日号」と折り込みチラシを参考にしてください。
今後も国や県と市が一丸となって、関係を持ちながらまちづくりを進めてまいります。
伊藤保德
このページに関するお問い合わせ先
シティプロモーション課
電話:0561-88-2658
E-Mail
:
citypromo@city.seto.lg.jp