このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

現在地

大規模盛土造成地について

更新日:2019年9月20日

ID番号: 2155

はじめに

 

 阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などにおいて、大規模に盛土造成された宅地(大規模盛土造成地)の滑動崩落等による災害が多発しました。こうした事態を受け、平成18年9月30日、改正宅地造成等規制法が施行され、宅地耐震化推進事業が創設されました。

 本市においては平成30年度に、国のガイドラインに基づき「大規模盛土造成地マップ」を作成しました。この調査の公表は市内の大規模盛土造成地の状況を示し、住民の皆様に大規模盛土造成地が身近に存在するものであることや宅地防災への関心を高めていただくことが目的です。

大規模盛土とは

 

大規模盛土造成地とは.jpg

国土交通省ホームページより引用

市内の大規模盛土造成地

 

 市全域の宅地(学校用地含む)を対象に昭和32年と平成27年の都市計画図等を比較し、その標高差などから大規模盛土造成地を抽出し、その分布状況をマップにしました。

 

瀬戸市大規模盛土造成地マップ.pdf(2MB)

 

 ※マップ上の大規模盛土造成地は、地形図の重ね合わせにより抽出したものであるため、おおむねの位置と規模を示したものです。大規模盛土造成地上にあるからといってその宅地が危険ということではありません。

大規模盛土造成地変動予測調査

 

 本市では、国が創設した宅地耐震化事業に基づき、市内の大規模盛土造成地について、滑動崩落(盛土全体の崖崩れや土砂流出)の恐れがあるかどうかの調査を進めています。

 令和4年度に市内2ヶ所の大規模盛土造成地について現地調査を行い、滑動崩落に対する安定計算を実施しました。

 安定計算では「盛土が滑ろうとする力(滑動力)」と「盛土の滑りに抵抗する力(抵抗力)」を算出し検証を行いました。その結果、大規模盛土全体について「滑動力より抵抗力の方が大きい」ものとなっています。(個々の宅地や崖に対する安定計算ではありません。)

 引き続き、大規模盛土の経過観察を実施するとともに、必要に応じ調査等を進めてまいります。

第2次スクリーニング位置

 

大規模盛土造成地マップの公表に関するQ&A

 

Q1. 大規模盛土造成地マップを公表した目的はなんですか。

A1. 市民の皆様に大規模盛土造成地が身近に存在することを知っていただき、災害の未然防止や被害の軽減につなげることを目的としています。

 

Q2. 大規模盛土造成上にある土地は危険ということですか。

A2. 大規模盛土造成地マップは大規模盛土造成地の分布状況を示したものであり、大規模盛土造成地上にあるからといって、その土地が危険ということではありません。

 

Q3. 大規模盛土造成地に入っていることで、土地の造成、建物物の建築をする時に特別な手続きや条件が付きますか。

A3. 大規模盛土造成地に入っていることで特別な手続きや条件が付くわけではありません。

 

このページに関するお問い合わせ先

 
都市計画課建築指導係
電話:0561-88-2686

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする