このページの本文へ移動

瀬戸市

サイト内検索

ID番号検索

閲覧支援ツール

文字サイズ

背景色の変更

チャットボットに質問する

現在地

ちゃとつけなかん。住宅用火災警報器!

更新日:2021年8月20日

ID番号: 1939

ちゃとつけなかんロゴ

 

住宅用火災警報器って何?

住宅火災で亡くなる原因のうち、圧倒的に多いのが「逃げ遅れ」

特に寝ているときの火災は、気付くのが遅れがちです。

火災で亡くなる方を無くすために…

住宅用火災警報器は、火災の発生を音、声、光などでいち早く知らせてくれるものです!

 

住宅用火災警報器は、条例により平成20年6月からすべてのお宅に設置が義務付けられており

付けるべき場所は、以下のように決まっています。

  • 全ての寝室
  • (寝室が2階以上にある場合、その階の)階段の上部

 

台所や居間などについては義務ではありませんが、設置をおすすめします!

 

※ 瀬戸市火災予防条例第29条の3で規定

  (自動火災報知設備等が設置されている共同住宅等を除く。同条例第29条の5)

 

 

111.png

住警器イラスト挿入文.png

 

 

住宅用火災警報器の効果

死者の発生はもちろんのこと、火災の拡大防止にも効果を発揮しています。

瀬戸市内でも、住宅用火災警報器のおかげで「助かった」という方が多く出ています!

詳しくはこちらをご確認ください。

 

住宅用火災警報器はここで買えます!

市内のホームセンター、家電量販店、まちの電気屋さんで購入することができます。

取付け作業まで対応している店舗もありますので、詳しくはお店にお尋ねください。

 

消防職員等がすべてのお宅を訪問しています! 

住宅用火災警報器の適正な設置についてお話しをするために、消防職員等がすべてのお宅を以下のとおり訪問しています。

ご理解とご協力をお願いします!

 

訪問時の新型コロナウイルス感染症対策について

厚生労働省が公表した『新しい生活様式の実践例』に基づき、感染防止(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い)を実施します。

住宅用火災警報器をきちんと維持管理しましょう!

取り替えましょう!!

取付けから約10年で故障しやすくなります。

電池交換でなく、10年を経過しているものは本体ごとの取り替えをおすすめします!

音やランプで交換時期をお知らせしてくれるものもあります。詳しくは取扱説明書で確認してください。

とりカエル10年たったらとりカエル

・ (一社)日本火災報知機工業会(外部リンク)

点検とお手入れをしましょう!!

本体のボタン・ひもで簡単に点検が出来ます。

半年に一度は、点検をしましょう。

また、時々乾いた布でホコリをふき取りましょう。

 

不具合のある住宅用火災警報器について

住宅用火災警報器の一部製品に不具合が発生するおそれがあり、販売元による回収、交換作業が進められています。

本体をベースから外して、裏面をご確認ください。

 

不適正な訪問販売にご注意ください!

全国的に、悪質な訪問販売による被害が発生しています。

内容をよく確認しておきましょう。

 

 

住宅用火災警報器を適切に設置すれば、火災で亡くなる方の発生や、火災が拡大するリスクが大幅に減少します。

ちゃとつけなかん!住宅用火災警報器!

このページに関するお問い合わせ先

消防本部
予防係
電話:0561-85-0479
ファクシミリ:0561-21-6605

ページ上部へ戻る

チャットボットに質問する チャットボットを非表示にする