| 1 |  | 市長直轄組織 シティプロモーション課 広聴推進係 | 01 | 市長へのメッセージ管理 | 市長へメッセージを寄せていただくことにより、市民のみなさんのご意見やご提案を市政運営の参考とするため | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号、メールアドレス、メッセージ内容 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 2 |  | 経営戦略部 政策推進課 秘書係 | 01 | 市政功労者・公益功労者管理 | 市政功労・公益功労受賞者の管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、国・本籍、出生・死亡等
【3 社会的地位】職業・勤務先、役・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 3 |  | 経営戦略部 政策推進課 政策係 | 02 | ふるさと納税処理簿 | ふるさと納税に係る寄附者情報(寄附年月日、寄附金額、寄附金の使途、返礼品目等)を管理する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、寄付年月日、寄附金額、寄附金の使途、返礼品目、ふるさと納税サイト、ワン・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 4 |  | 経営戦略部 情報政策課 DX推進係 | 01 | 次世代クリエーター育成講座 受講者名簿 | 受講者の管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス【3 社会的地位】学校名、学年 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 5 |  | 経営戦略部 情報政策課 DX推進係 | 02 | デジタルリサーチパークセンター施設利用許可書 | デジタルリサーチパークセンター施設利用者の管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 6 |  | 経営戦略部 情報政策課 DX推進係 | 03 | デジタルリサーチパークセンター講座受付 | デジタルリサーチパークセンター講座申請者の管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、電話番号【3 社会的地位】学校名、学年 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 7 |  | 地域振興部 産業政策課 農林係 | 01 | 農地情報システム | 農地の利用関係の把握及び農業委員会の事務を的確に行うため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号  【4 経済活動】所有農地の所在地・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 8 |  | 地域振興部 産業政策課 農林係 | 02 | 林地台帳システム | 森林所有者の把握 | 【1 基本的事項】氏名、住所 【4 経済活動】所有森林の所在、面積 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 9 |  | 地域振興部 産業政策課 農林係 | 03 | 森林管理簿 | 森林の所在、所有者、面積、樹齢の把握 | 【1 基本的事項】住所、氏名 【4 経済活動】所有森林の所在地、面積、樹種、樹齢 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 10 |  | 地域振興部 ものづくり商業振興課 商業金融係 | 01 | 特定中小企業者認定一覧 | 特定中小企業者の認定に係る事務のために利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、【3 社会的地位】役職・地位 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 11 |  | 地域振興部 ものづくり商業振興課 商業金融係 | 02 | 特例中小企業者認定一覧 | 特例中小企業者の認定に係る事務 | 【1 基本的事項】氏名、住所、【3 社会的地位】役職・地位 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 12 |  | 市民生活部 生活安全課 生活係 | 03 | 春雨墓苑墓地使用者台帳 | 春雨墓苑墓地使用者の情報 | 【1 基本的事項】
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転出入、・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 13 |  | 市民生活部 生活安全課 安全係 | 01 | 特別定額給付金 | 特別定額給付金の申請及び受給のために利用する | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、転出入、出生・死亡等、在・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 14 |  | 市民生活部 生活安全課 斎苑 | 01 | 火葬台帳 | 火葬を行った者の記録及び火葬執行済証明発行のための資料 | 【1 基本的事項】死亡者の氏名、住所、性別、国・本籍、死亡年月日、火葬年月日、申請者の住所、氏名、 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 15 |  | 市民生活部 生活安全課 斎苑 | 02 | 斎苑予約システム | 斎苑施設の予約状況の確認のため | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、死亡年月日、死亡地、申請者の住所、氏名、電話番号、死亡・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 16 |  | 市民生活部 環境課 ごみ減量係 | 19 | 不燃・粗大ごみ収集予約受付事務 | 不燃・粗大ごみ収集のための事前予約受付を実施する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 17 |  | 市民生活部 環境課 衛生係 | 10 | し尿処理に係る申請及び手数料徴収事務 | し尿処理に係る申込、変更、廃止の届出を受け手数料を徴収し、一般廃棄物の処理を適正に行うもの。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号、転出入、出生・死亡等、【4 経済活動】金融機関、【5 生 活・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 18 |  | 市民生活部 環境課 衛生係 | 28 | 犬の登録及び狂犬病予防注射義務 | 犬の所有者からの届出に基づき、犬及び所有者の情報を記録し、管理するため | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、転出入、【3 社会的地位】行政指導状況、【5 生活】犬の登録・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 19 |  | 市民生活部 環境課 資源リサイクルセンター | 40 | ふれあい収集申請等管理事務 | ふれあい収集に関わる申請、停止、廃止の届出を管理するもの。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、出生・死亡等、【2 心 身】・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 20 |  | 市民生活部 税務課 収納係 | 05 | 市税収納業務 | 市税の適正な徴収のため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 21 |  | 市民生活部 税務課 市民税係 | 01 | 個人市県民税賦課業務 | 個人市県民税の適正な賦課のため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 22 |  | 市民生活部 税務課 市民税係 | 02 | 法人市民税賦課業務 | 法人市民税の適正な賦課のため | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号【3 社会的地位】役職・地位 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 23 |  | 市民生活部 税務課 市民税係 | 04 | 軽自動車税(種別割)賦課業務 | 軽自動車税(種別割)の適正な賦課のため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、生年月日、電話番号、国・本籍、転出入、出生・死亡等、所有者、・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 24 |  | 市民生活部 税務課 市民税係 | 06 | 市税に係る証明業務 | 本人若しくは代理人の請求に応えるため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、出生・・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 25 |  | 市民生活部 税務課 市民税係 | 07 | 自動車臨時運行許可に関する業務 | 自動車臨時運行許可業務を適正に行うため | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号【4 経済活動】車両の情報、自賠責保険の情報【5 生 活】支援・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 26 |  | 市民生活部 税務課 土地係 | 03 | 固定資産税・都市計画税賦課業務 | 固定資産税・都市計画税の適正な賦課のため | 【1基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転出・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 27 |  | 市民生活部 市民課 市民係 | 01 | 戸籍簿・除籍簿・改製原戸籍簿 | 戸籍法に基づく証明発行、届出処理 | 【1 基本的事項】氏名、性別、生年月日、国・本籍、続柄、親族関係、婚姻歴、出生・死亡等、後見・保佐、・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 28 |  | 市民生活部 市民課 市民係 | 02 | 住民基本台帳 | 住民情報の管理 | 【1 基本的事項】氏名、個人番号、住所、性別、生年月日、国・本籍、続柄、転出入、在留資格、出生・死亡・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 29 |  | 市民生活部 市民課 市民係 | 03 | 戸籍簿(戸籍の附票) | 住民基本台帳法に基づく証明発行、届出処理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、国・本籍、筆頭者 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 30 |  | 市民生活部 市民課 市民係 | 04 | 除籍簿(戸籍の除附票) | 住民基本台帳法に基づく証明発行、届出処理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、国・本籍、筆頭者 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 31 |  | 市民生活部 市民課 市民係 | 05 | 印鑑登録・印鑑登録原票 | 瀬戸市の印鑑登録及び証明に関する条例に基づく印鑑登録、証明発行 | 【1 基本的事項】氏名、性別、生年月日、住所、印鑑登録番号、印影 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 32 |  | 市民生活部 市民サービスセンター(パルティせと・菱野団地) | 01 | 住民票の写し等交付請求書 | 住民情報請求記録 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、転出入、出生・死亡・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 33 |  | 市民生活部 市民サービスセンター(パルティせと・菱野団地) | 02 | 印鑑登録証明書交付申請書 | 印鑑登録証明書申請記録 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、印鑑登録番号 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 34 |  | 市民生活部 市民サービスセンター(パルティせと・菱野団地) | 03 | 戸籍の証明書等交付請求書 | 戸籍の証明書請求記録 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、電話番号、本籍、続柄、親族関係、死亡等、使いみち | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 35 |  | 市民生活部 市民サービスセンター(パルティせと・菱野団地) | 04 | 市県民税・納税に関する証明書交付申請書 | 市県民税・納税に関する証明書交付記録 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、使用目的 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 36 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 01 | 身体障害者手帳事務 | 身体障害者手帳所持者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、転出入、出生・死亡等、世・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 37 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 02 | 療育手帳事務 | 療育手帳所持者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 38 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 03 | 精神障害者保健福祉手帳事務 | 精神障害者保健福祉手帳所持者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 39 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 04 | 自立支援医療事務 | 心身の障害の状態の軽減を図るために、必要な医療を受ける者の個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 40 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 05 | 自立支援給付事務 | 自立支援受給者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 41 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 06 | 地域生活支援事務 | 地域生活支援事業の利用者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 42 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 07 | 愛知県在宅重度障害者手当事務 | 愛知県在宅重度障害者手当に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、世帯状況、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 43 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 08 | 瀬戸市障害者手当事務 | 瀬戸市障害者手当に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、手帳番号、手・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 44 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 09 | 瀬戸市心身障害者交通料金助成事務 | 瀬戸市心身障害者交通料金助成事業に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、手帳番号、手帳(再)交・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 45 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 10 | 有料道路障害者割引措置事務 | 有料道路障害者割引措置に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、電話番号、手帳番号、自動車登録番号、ETCカード番号、ETC・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 46 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 11 | NHK放送受信料免除(障害者関係)証明事務 | NHK放送受信料免除(障害者関係)の申請者に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、手帳番号、世帯状況
【2 心 身】障害
・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 47 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 12 | 災害時要援護者(障害者)台帳事務 | 災害等の非常時における救助活動等の円滑な実施のため、事前に情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、婚歴、手帳番号、緊急連絡先
・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 48 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 13 | 相談支援事務 | 相談支援に関する個人情報を把握するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、婚歴、転出入、出生・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 49 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 14 | 臨時福祉給付金支給事務 | 臨時福祉給付金(住民税均等割非課税者)の支給対象者を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等
【4 経済活動】収入・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 50 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 15 | 年金生活者等支援臨時福祉給付金支給事務 | 臨時福祉給付金(65歳以上の者)の支給対象者を把握するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、在留資格、後見・保佐
・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 51 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 16 | 年金生活者等支援臨時福祉給付金(低所得の障害・遺族基礎年金受給者向け)支給事務 | 臨時福祉給付金(市町村民税(均等割)が課税されていない障害・遺族基礎年金受給者)の支給対象者を把握す・・・ | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、転出入、出生・死亡等、在留資格、後見・保佐
・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 52 |  | 健康福祉部 社会福祉課 福祉係 | 17 | 地域福祉計画及び障害福祉計画策定事務 | 地域福祉計画及び障害福祉計画を策定するための市民アンケート調査を実施するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、世帯番号、氏名、住所、性別、生年月日、日本人・外国人区分
【2 心 身・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 53 |  | 健康福祉部 高齢者福祉課 介護保険料係 | 01 | 介護保険システム | 介護保険に関する資格給付、賦課徴収及び認定事務等介護保険各種業務を行うため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 54 |  | 健康福祉部 高齢者福祉課 地域支援係 | 02 | 配食サービス利用者台帳 | 配食サービスの要否の決定及び配食の実施 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、【2 心 身】健康状態、病歴、障害、身・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 55 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども未来係 | 03 | 登録児童実績一覧 | 業務委託先からの実績報告 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、【2 心 身】健康状態、障害、【3 社・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 56 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども未来係 | 04 | 在籍児童予定一覧 | 補助対象事業者からの事業計画 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、【2 心 身】健康状態、障害、【3 社・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 57 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども未来係 | 05 | 在籍児童実績一覧 | 補助対象事業者からの実績報告 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、【2 心 身】健康状態、障害、【3 社・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 58 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 01 | ひとり親家庭等にかかる手当支給業務 | 母子福祉関係手当(児童扶養手当、愛知県遺児手当、瀬戸市遺児修学手当)を受給者に支給するため。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 59 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 02 | 児童手当支給業務 | 児童手当の支給のため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、転出入、出生・死亡・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 60 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 06 | 令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金支給事務 | 子育て世帯への臨時特別給付金を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 61 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 07 | 令和2年度瀬戸市ひとり親家庭等応援金支給事務 | ひとり親家庭等応援金を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 62 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 08 | 令和2年度瀬戸市ひとり親世帯臨時特別給付金支給事務 | ひとり親世帯臨時特別給付金を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 63 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 09 | 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給事務 | 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 64 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 10 | 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)支給事務 | 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 65 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 11 | 令和3年度瀬戸市子育世帯への臨時特別給付金支給事務 | 子育て世帯への臨時特別給付金を支給するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、転出入、出生・死亡・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 66 |  | 健康福祉部 こども未来課 こども福祉係 | 12 | 令和4年度瀬戸市子育世帯への臨時特別給付金支給事務 | 新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、子育て世帯に対して、臨時特別的な給付措置として実施する。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、住民票異動日、出生・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 67 |  | 健康福祉部 保育課 保育係 | 010 | 保育所等入所申込書 | 市内認可保育所の入所調整および入所後の園児管理(現況調査・保育料決定のための税額調査を含む) | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、転出入、出生・死亡等、在留資・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 68 |  | 健康福祉部 保育課 保育係 | 80 | 児童健康診断票・歯の検査票 | 園児の健康管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、【2 心 身】健康状態、病歴、身体的特徴、 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 69 |  | 健康福祉部 保育課 保育係 | 90 | 生活調査票 | 在園児管理のため | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転出入、出生・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 70 |  | 健康福祉部 健康課 母子保健係 | 02 | 母子保健業務 | 母子保健法による保健指導、新生児の訪問指導、健康診査、妊娠の届出、母子健康手帳の交付、妊産婦の訪問指・・・ | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 71 |  | 健康福祉部 健康課 母子保健係 | 03 | 予防接種業務 | 予防接種法及び新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく、対象者への予防接種の周知、実施、実費の徴収・・・ | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 72 |  | 健康福祉部 健康課 成人保健係 | 01 | 健康づくり事業 | 健康増進法に基づく各種健(検)診の対象者の把握及び結果の保存、並びに保健指導のために利用する。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、親族関係、婚歴、出生・死亡等・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 73 |  | 健康福祉部 国保年金課 給付係 | 01 | 国民健康保険資格ファイル | 被保険者の資格管理のため | 【1 基本的事項】整理番号、個人番号、保険者証番号、世帯主名、氏名、通称名、フリガナ、性別、生年月日・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 74 |  | 健康福祉部 国保年金課 給付係 | 02 | 国民健康保険給付ファイル | 被保険者の疾病及び負傷に関する保険給付及び出産または死亡に関する給付 | 【1 基本的事項】整理番号、個人番号、被保険者証番号、世帯主名、氏名、性別、生年月日、年齢、住所、居・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 75 |  | 健康福祉部 国保年金課 保険料係 | 03 | 国民健康保険賦課ファイル | 国民健康保険料の賦課業務のため | 【1 基本的事項】
 氏名【個人】
 住所【世帯】
 性別【個人】
 生年月日【個人】
 ・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 76 |  | 健康福祉部 国保年金課 保険料係 | 04 | 国民健康保険収滞納ファイル | 国民健康保険料の収納業務のため | 【1 基本的事項】
 氏名
 住所
 性別
 生年月日
 電話番号
 国・本籍
 続柄・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 77 |  | 健康福祉部 国保年金課 保険料係 | 05 | 後期高齢者医療保険賦課ファイル | 後期高齢者医療保険賦課業務のため | 【1 基本的事項】
 氏名【個人】
 住所【世帯】
 性別【個人】
 生年月日【個人】
 ・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 78 |  | 健康福祉部 国保年金課 保険料係 | 06 | 後期高齢者医療保険収滞納ファイル | 後期高齢者医療保険料の収納業務のため | 【1 基本的事項】
 氏名
 住所
 性別
 生年月日
 電話番号
 国・本籍
 続柄・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 79 |  | 健康福祉部 国保年金課 窓口・年金係 | 07 | 国民年金情報ファイル | 国民年金の給付に関する事務 国民年金市町村事務処理基準に基づき届書等を日本年金機構へ進達するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 80 |  | 健康福祉部 国保年金課 窓口・年金係 | 08 | 国民年金情報ファイル | 国民年金被保険者に関する事務 国民年金市町村事務処理基準に基づき届書等を日本年金機構へ進達するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 81 |  | 健康福祉部 国保年金課 窓口・年金係 | 09 | 国民年金関係書類送付書(資格) | 国民年金被保険者に関する事務 国民年金市町村事務処理基準に基づき届書等を日本年金機構へ進達するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 82 |  | 健康福祉部 国保年金課 窓口・年金係 | 10 | 免除申請 市受付分 | 国民年金被保険者に関する事務 国民年金市町村事務処理基準に基づき届書等を日本年金機構へ進達するため | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 83 |  | 健康福祉部 国保年金課 窓口・年金係 | 11 | 国民年金情報ファイル | 厚生労働大臣に対し年金生活者支援給付金支給候補者の所得情報等を提供する事務 年金生活者支援給付金の支・・・ | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、続柄、親族関係、婚歴、転出入、出生・死亡等、基礎年金番・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 84 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 12 | 子どもの医療費の助成業務 | 子どもの医療費を助成し子どもの福祉の増進を目的とする。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、出生・死亡・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 85 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 13 | 障害者医療費の助成業務 | 心身障害者の医療費を助成し、心身障害者の福祉の増進を図る目的 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、出生・死亡・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 86 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 14 | 母子・父子家庭等医療費の助成業務 | 母子家庭の母、父子家庭の父並びにこれらの家庭の児童の健康の保持及び生活の安定のために医療費を助成し、・・・ | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、婚歴、転・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 87 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 15 | 後期高齢者医療の資格・給付事務 | 高齢者に対して健康の保持と適切な医療の確保と高齢者の福祉の増進を図ることを目的とする。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、転出入、出生・死亡・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 88 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 16 | 精神障害者医療費の助成業務 | 精神障害者の健康の保持及び生活の安定のために医療費を助成し、精神障害者の福祉の増進を図る目的。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、出生・死亡・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 89 |  | 健康福祉部 国保年金課 医療福祉係 | 17 | 後期高齢者福祉医療費の給付事務 | 高齢者の医療の確保に関する法律による医療の一部負担金の支払が困難な高齢者の健康の保持増進を図るため、・・・ | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 90 |  | 都市整備部 都市計画課 建築指導係 | 01 | 都市計画法に基づく開発・建築許可台帳 | 都市計画法に基づく許認可事務に利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、施工地域、建物用途、敷地規模、施工業者氏名、施工業者住所、許認可年月日 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 91 |  | 都市整備部 都市計画課 建築指導係 | 02 | 宅地造成等規制法に基づく許可台帳 | 宅地造成等規制法に基づく許認可事務に利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、造成位置、設計者、工事施工者、造成面積、宅地の面積、工事の目的、許認可・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 92 |  | 都市整備部 都市計画課 建築指導係 | 03 | 建築基準法に基づく建築確認台帳 | 建築基準法に基づく建築確認事務に利用する。 | 【1 基本的事項】申請者・設計者・代理者・工事監理者・工事施工者氏名及び住所、電話番号、建築地番、用・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 93 |  | 都市整備部 都市計画課 建築指導係 | 04 | 地区計画の区域内における行為の届出書台帳 | 地区計画の区域内における行為の届出書事務処理に利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号、敷地面積、床面積、建物配置、建物平面、適合年月日 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 94 |  | 都市整備部 都市計画課 建築指導係 | 05 | 長期優良住宅認定申請台帳 | 長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づく認定事務に利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号、建物所在地、建物平面、維持保全に関する事項、認定年月日 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 95 |  | 都市整備部 維持管理課 管理係 | 01 | 道路占用許可 | 道路法による道路を特定人に対し、占用を許可しその対価として使用料を徴収する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 96 |  | 都市整備部 維持管理課 管理係 | 03 | 公共用物使用許可 | 河川法が適用又は準用されない河川並びに溝きょ、水路、湖沼、ため池及び堤防、道路法が適用されないような・・・ | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 97 |  | 都市整備部 維持管理課 管理係 | 04 | 官民又は道路境界確認 | 私人等からの官民境界又は道路境界確認の申請に対し、現地確認し境界を確定する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 98 |  | 都市整備部 維持管理課 管理係 | 09 | 要望等受付書 | 市道等に対する要望を電話等で受付、市民等の要望を把握し反映を図る。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 99 |  | 都市整備部 維持管理課 道路維持係 | 02 | 要望苦情等受付書綴 | 市政に対する要望を電話等で受付、市民のみなさんのご要望を把握し、市政への反映を図るため利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 100 |  | 都市整備部 維持管理課 河川農林土木係 | 01 | 要望苦情等受付書綴 | 市政に対する要望を電話等で受付、市民のみなさんのご要望を把握し、市政への反映を図るため利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 101 |  | 都市整備部 維持管理課 河川農林土木係 | 03 | 土砂災害警戒区域等の指定の公示に係る図書及び参考図書 | 土砂災害警戒区域内の土地所有者を把握するために利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、住所 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 102 |  | 都市整備部 下水道課 管理係 | 01 | 下水道事業受益者負担金賦課徴収 | 下水道整備費用の一部を受益者に負担してもらうもの | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、続柄、転出入、出生・死亡等、【3 社会的地位・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 103 |  | 都市整備部 下水道課 施設係 | 03 | 排水設備等の計画確認、工事検査 | 下水道未水洗化住宅の水洗化 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、設置場所、指定工事店、【4 経済活動】納課税・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 104 |  | 都市整備部 水道課 料金係 | 02 | 上下水道料金賦課徴収業務 | 上下水道料金の賦課徴収を適正に行うため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号、上下水道料金
【4 経済活動】金融機関、破産 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 105 |  | 都市整備部 水道課 給水係 | 01 | 給水装置管理業務 | 給水装置を適正に管理するため。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、配管状況 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 106 |  | 都市整備部 水道課 給水係 | 07 | 水道施設等維持管理業務(要望等受付書) | 水道施設に対する要望を受付け、施設の維持管理に反映を図る。 | 【1 基本的事項】氏名、住所、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 107 |  | 出納室 会計課 会計係 | 01 | 給与、報酬等の法定調書等作成情報ファイル | 所得税法等に基づき、市が支払った給与等の法定調書等作成のために利用する。 | 【1 基本的事項】個人番号、氏名、住所、生年月日 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 108 |  | 教育委員会 教育政策課 企画係 | 07 | にじの丘学園通学時の路線バス利用に係る調査集計事務 | にじの丘学園在学・入学又は転入予定者への乗降調査事務における本人への通知発送のために利用する。 | 氏名、住所、性別、生年月日、電話番号 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 109 |  | 教育委員会 学校教育課 学校給食係 | 17 | 学校給食実施簿作成業務 | 学校給食において各児童生徒が月に給食をどれだけ食べているか把握するため利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、食数 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 110 |  | 教育委員会 学校教育課 学校給食係 | 19 | 学校給食費徴収事務 | 給食費の未納額を徴収するために利用する。 | 【1 基本的事項】氏名、性別、生年月日、電話番号、国・本籍、続柄、親族関係、転出入、出生・死亡等、【・・・ | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 111 |  | 教育委員会 図書館 | 01 | 利用者登録 | 図書館資料を図書館外において利用しようとする個人及び団体から貸出申込書(①個人用②団体用)を提出させ・・・ | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号【3 社会的地位】職業・勤務先 | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 112 |  | 消防本部 予防課 建築危険物係 | 01 | 防火管理講習修了者名簿 | 防火管理講習修了証の発行、防火管理者資格の証明 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日【3 社会的地位】職業・勤務先、役職・地位【6 その他】防火管・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 113 |  | 消防本部 予防課 建築危険物係 | 02 | 防火対象物管理システム | 防火対象物の防火管理、消防用設備等の設置及び維持管理状況の把握 | 【1 基本的事項】氏名、住所、生年月日、電話番号、国・本籍【3 社会的地位】職業・勤務先、役職・地位・・・ | 含まない | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 114 |  | 消防本部 消防署 救急対策室グループ | 01 | 救急救命処置記録事務 | 救急救命処置の状況と記録の保存 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、出生・死亡等、【2 心 身】健康状態、病歴、・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 115 |  | 消防本部 消防署 救急対策室グループ | 02 | 救急業務記録 | 救急記録の円滑な維持管理 | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、出生・死亡等、後見・保佐、【2 心 身】健康・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第2項 | 募集しない | 
		
		| 116 |  | 消防本部 消防署 通信指令室グループ | 01 | 通信指令業務(119番通報録音) | 119番通報時の会話内容を物的証拠として記録し、犯罪捜査機関の照会もしくは問い合わせに利用する | 【1 基本的事項】氏名、住所、性別、電話番号、災害の内容、通報日時【2 心 身】健康状態、病歴、障害・・・ | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 117 |  | 選挙管理委員会 瀬戸市選挙管理委員会事務局 | 02 | 選挙人名簿管理業務 | 選挙権に関する資格の適正な管理を行うため | 住所、氏名、性別、生年月日、転出入、出生・死亡等、犯歴 | 要配慮個人情報を含む | 法第60条第2項第1項(電算処理ファイル) | 募集しない | 
		
		| 118 |  | 選挙管理委員会 瀬戸市選挙管理委員会事務局 | 03 | 選挙人名簿抄本閲覧業務 | 選挙人名簿抄本を閲覧に供し、その適正な便宜を供与するもの | 住所、氏名、電話番号、職業・勤務先、団体加入 | 含まない | 法第60条第2項第2項 | 募集しない |